アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
また、
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。
▼5月2日日曜日
タイトルの通りなんですが、iPhoneが充電できなくなったんですよ!
昨日のエントリの最後に書きましたが、赤い電池マークが出たのですが、まぁ、一晩充電していれば、どうにかなるだろうと思っていたのですが、朝起きて見たところ、進展なし。
朝、twitterでつぶやいたところ、リプライに寄ると、再起動を何回か試す。純正のケーブルの方が良いらしいとのこと。
しかし、電圧が足りていないらしく、再起動できず。仕方が無いので、ソフトバンクショップにでも行こうと判断。昼には、高松市に行く予定なので、高松のショップを探します。
最初は、丸亀町商店街にあるショップを教えてくれたので、車で行く旨を伝えると、今里の交差点のところにソフトバンク高松中央があることをtwitterのリプライで知りました。そこなら、以前、おがわが住んでいた所なので、場所も判ります。
で、高松へ出発。そもそもは、5月の中旬に嫁さんの友人の結婚式に娘がドレスのすそ持ちで、呼ばれているので、その衣装合わせ、それが目的。で、その前に、国分寺にある「シカ」って喫茶店でどうしても食事がしたいらしく、そこで、友人と待ち合わせにしています。…ここは、名前の通り、本当に「鹿」が居ます。
おがわは、一鶴でお昼ご飯を食べようと決めていたので、嫁さんと娘をそこで降ろして高松に先に入ります。
何はともあれ、今里の交差点のところのソフトバンク高松中央に入ります。iPhoneがその地方で普及していないと、トラブル対応は、知識でしかない場合があるかと、だからなるべく高松の市街地付近に持っていかないといけないかな?と不安でした。
やっぱり経験値が無いとしんどいですよね。それも、普及していないと経験しようが無い。
今回は、その窓口にいらっしゃった女性の方、なかなかよかったです。症状を聞きながらメモって、聞き終わった後、
店員:「再起動はされましたか?」
おがわ:「出来ない」
店員:「純正のケーブルでの充電は?」
おがわ:「3rdパーティのケーブルしか持っていない」
ってやり取りで、
店員:「じゃ、こちらのケーブルで充電できるかどうか試してみましょう」
と、方向は、決定。
試してみると、無事、緑の電池マークが表示♪
らっきぃ充電が始まった!
で、手持ちのeneloopのスティックブースターに、3rdパーティのケーブル経由でつないでみたところ、問題なく、緑の電池マーク♪
充電できているようです♪
らっきぃ♪
これで「一鶴」に行ける!
って事で、「一鶴 太田店」に移動します。
この近く(2軒隣)に、私が、高松市松縄町に住んでいたときに、通っていた美容院(SHIN’S レインボー店)が在ったので、寄ってきました。
私が切ってもらっていた方は、野村さんで、そういや、私が高松に居たときにも、週に1日しかレインボー店に来ていませんでしたね。今も週に1回、土曜日には、来ているようです。ほとんど、事務所に居るようです。美容室も4店舗回しているようです。僕が、居た頃に屋島店が出来る話をしていたような記憶があります。地元のテレビ局にも専属のヘアメイクとして出入りしていたと思います。
で、その日は、日曜日。って事で、居る日ではありませんでした。でも、忘れていたので、つい、顔を出してしまい、居なかったので、名刺を置いてきました。
でも、夜に、スタッフから、その話を聞いたらしく、丁寧なことに、携帯に電話がありました。5年ぶりくらいに話しました。ま、そのマメさが、彼のビジネスを大きくしているのだと思いますが…。
美容院は、空振りでしたが、骨付き鳥を食べることに♪
席に通されると、座る前に、「おやどりと、…とりめし…いや、おむすび」とオーダーしました。車で来ているので、酒やつまみを見る必要も無いので、それで十分。
キタコレ!念願の一鶴です。横浜には、出てきているのですが、東京には無いので、なかなか行けていないんですね。実家に帰ったときに、時間やタイミングが合えば、行けるという…。多分、一年ぶりくらいです。
お酒を飲まないときには、ご飯ものを頼みますが、この骨付き鳥の皿にたまっている油が、おいしくて、おにぎりをそこに漬けて食べます。それが前提だからか?一鶴のおにぎりは、固め。しかも、3個のうち海苔を巻いているのは1個。そう、油つけるなら海苔なんか不要です。ゴマだって要らないかも♪
インスパイヤ店の方々も、その食べ方をしてみてください。そうすれば、皆さんのお店のおにぎりが、やわらかくて、油をつけるとぼろぼろと崩れることがよく解ると思います。
したがって、おがわの一鶴ランチは、これ♪
そうやって食べている間、順調に充電していました♪
いやいや、一鶴も食べれたし♪iPhoneの充電問題も解決したっぽいし♪本当にありがたい♪
お腹一杯になったら眠くなって、香川県立図書館に移動して、エアコンが効いているところで、寝ようと思ったら、嫁さんから呼び出しの電話。娘の衣装合わせが完了して、これから伏石町のTSUTAYAに行くので、迎えにコイと。
嫁さんと娘をピックアップして、三豊市詫間町のマリンウェーブへ移動。行ってみると、舞台の上の竹を立てたり、とか、大道具扱い。
舞台が出来たら今度は、リハーサルが始まってしまい、場を仕切っている母親は、離れられないので、僕らは、いったん離脱してご飯を食べます。
ほぼ定番になってしまったジョイフル善通寺店に行って、とり天定食を食べちゃいます♪今日は、お昼も、夜も鶏でご機嫌です♪
その後、再度、詫間のマリンウェーブに移動してみるものの…なにもやることは、無かったのですが、リハーサルやってた方は、ご飯を食べていないので、三野町の「餃子の大将」に移動します。何も食べないのもあれなので、餃子を頂きます。
で、マリンウェーブで合流した兄とおばーちゃんを実家に送って、今日は、終了。
ホテルに戻ります。
翌日は、8時半に会場入りで、警備を行うことになりました。また、娘は、花束贈呈要員で、12時入り。車で移動する場所関係なので、警備の途中で、一度抜けて、ホテルに戻って、再度、会場に…ってちょっと面倒な段取りに。
って事で、そんなに深酒しないように注意してあがりました。
##
そんなこんなで、ドタバタして、何とかリカバリしながらのスタート2日間でした。
ちなみに昨日は、こんな感じ。
http://anicomimax.seesaa.net/archives/20100506-1.html
##
では、また。
アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 アニうたMAX アニうたMAXフル フルアニMAX
…の店長 小川和紀