2010年09月13日

映画「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」を観てきました。

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
また、
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

映画「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」を観てきました。

9月10日金曜日は、娘の小学校の保護者会の日でした。最近、学校行事には、積極的に参加することにしています。娘は、小学2年生なのですが、小さい頃、怒るのは、(準備を)早くしなさい。(テレビばっかり見ないで)ご飯を食べなさい。とか、結局は、その場を仕切ろうとしている大人の都合に寄る叱り方。それが多かった為、待ってあげるとか、選択肢を与えるとか、自分で考える…って話ではなったので、私が怒っちゃうとフリーズすることもありました。
泣いても仕方が無いので、やろうよ。というのですが、ダラダラしているときに、私が一喝すると、何もかもが動かなくなることもあり…嫁にも怒られます。

だからか、面倒なことは、そのまま、周りの空気に流されておけ、なんて、判断もしてしまうようです。いいや、ココは、自分が泣いておこう…って感じで。

なので、たまに学校に行って、娘が、学校でどう評価されているのか?それって、自宅での彼女とは、どんなギャップがあるのか?なんてのは、確認の場でもあり、披露の場でもあり、調整の場でもあり…。

また、そういうところに参加しているという姿勢もいろんな方向に対して必要かなと思って、極力参加しています。
第一目的は、学校での彼女を知ることですけどね…。

ってのに、参加しようと思ってて、昼間に数時間抜けるってのでも、良いのですが、夏休みも残っていたので、その日は、夏期休暇を1日消化することにしました。
学校の様子や学校行事のこれまでやら、これからなどの話の後、夏休みのお子さんの様子…なんて話があったので、夏休みの自由課題の件を思いっきり話をしてきました。
案の定、あの力作は、子供たちには、評判良かったらしく、(夏休みが明けたのは、25日水曜日、自由課題は、金曜日締め切り。)、親御さんの中には、「モンスターずかん」作りたいと子供に頼まれて、却下した。という方もいらっしゃいました。
後で、娘に言ったら、気分よさそうでした。確かに、制作したのは、2日間ですが、その前に、彼女が、モンスターをイロイロ考えてネタを作っていたのは、2週間以上の期間があり、それは、もう、夏休みで無いと作れない作品ではありましたので♪

で、その後は、夕方から、ユナイテッドシネマで映画を観ることに。
毎週金曜日は、ユナイテッドシネマの会員デーなんです。1000円。折角なので、何か観てこようかなと。
「インセプション」も考えたのですが、夜遅くと昼間は、2時くらい…これは、保護者会に重なる…。ってことで、「踊る」にしました。


そもそもドラマをあまり観ない人だったので、あまり知らなかったのですが、この作品に関しては、特別ドラマやら映画やら、スピンオフやらで、いろんな展開をしている作品なので、世界観やらが面白いんだろうなと、後から知ることになりました。
なので、「交渉人 真下正義」(これに関しては、劇場版のパトレイバーと話の展開、キーが似ていたので、面白かったです。)、「容疑者 室井慎次」、「逃亡者 木島丈一郎」、「弁護士 灰島秀樹」あたりが、私が観始めた頃ですね。
そんな、背景?の一つの人生を掘り下げるってのが、面白いのと…そんなの、どんどん作れるんじゃないのか?ってのもあるけど、そんな名脇役の面々。この作品ってすごいなぁと思っていました。

で、それが久々に映画になる…。
ってことで、観ておかないとなぁとは思っていたので…。
後、自宅も、豊洲ってことで、湾岸署も、身近になったし…。


で、映画…

湾岸署が引越しすると。
青島くんは、湾岸署引越対策本部長ってことで、引越を仕切ることになりました。青島くんは、そのタイミングで、刑事課強行犯係の係長に昇進のようです。管理職ともなれば、そういう総務的な仕事もやら無いと…。部下の健康診断の徹底もそうですし、勤務態度に関しての小言も言わないと…。
引越が始まると、ワサワサして、何がなんだか状態。いろんな業者も入ってくるし、表では、カメラを回している業者も居るし…。
もう、しっちゃかめっちゃか状態です。

スリーアミーゴスが、引越の様子をうろうろと見ていると、引越後は、新署長が配属されるという噂。え?自分は?なんて、衝撃の真実を知り、ちょっとテンションが下がったり…。
なんて、バカなことをしているうちに…。
お台場にある銀行の金庫が破られたという事件、そして、都営バスのバスジャック事件が、連続して起こります。

金庫破りには、すみれさんたちが、バスジャックには、青島くんたちが、現場に向かいますが、事件は、終了していました。銀行は、ネットワーク管理されている金庫が、クラッキングされ、開けられたようです。しかし、被害はない。
バスジャックも、バスジャックをし、各乗客から財布を奪ったものの全て、車掌に預けたまま。車も空き地に止めたら犯人は、そのままバスを降りたようです。金銭的な被害は、何もない。

現場に向かったすみれさんも、青島君も、不謹慎ながらも、犯人に、頑張って銀行破りやったんだから…とか、バスジャックやったんだろ?…と、その中途半端ぶりに、突っ込んでいます。

そんな混乱の中、湾岸署の引越先では、スリーアミーゴスがうろうろしてて、新湾岸署のセキュリティが、すばらしいって話をしていました。あれ?でも、自分たちは、何だかわからないうちに、中には入れているよね?と、それって大丈夫なの?と突っ込んでいます。ごもっとも。その引越の最中は、セキュリティもなにもないですよね。業者さんが引越の作業をしているときに、現場の荷解きも同時進行…あまりにも、業者さんを信用しすぎている…。
で、スリーアミーゴスは、偶然にも、半開きの扉の向こうに入ってみると、そこは、拳銃の保管場所であると、そんなところが、開いているのもおかしいし、そこに置かれているはずの拳銃のうち三丁が消えていました。ヤバイ話なので、スリーアミーゴスの三人は、それを言い出せなくて困ってしまいます。

新湾岸署に、和久さんが配属。あの和久さんの甥っ子だそうです。室井さんが、青島さんの下で働けと言われて、来ることになったようです。和久さんの手帳を、形見分けの時にもらったようで、その中には、和久さん語録が♪何かにぶつかるたびに、手帳を開いて、その直面で和久さんが言うようなことを、彼が、言います。便利ですよね。自分ではなくおじさんの言葉、おじさんの言葉として、先輩方々に喝を入れることが出来るってことですよね。
「事件に大きいも小さいもないっ!」

スリーアミーゴスが、3人で引きこもって、拳銃紛失は、引越し中のトラブルだから、引越対策本部の責任でいいのかな?とか、押収品と入れ替えておくってのは、ダメなのかな?数をとりあえず合わせておいて…。

とか言っているうちに、署の中でも一部しか知らないのに…。秘密裏に探そうとしていた矢先に、ネットで、情報リークされ、逃げられず、記者会見を開くことに。
スリーアミーゴスは、疲れている演出をします。…やりすぎですが…。会見中は、のらりくらりと受け答えて、最後には、署長が倒れるという終わり方で、〆ました。

怪しいのは、引越の業者なのか?というところで、業者の名簿を見せてもらうのですが、大きな引越ともなると、末端は、派遣、バイトも大勢。単発で入ってきている人も居るのでしょうか?本体では、番号と携帯番号しか把握していない状態。誰が、そこで作業をしているのか判らないような状態なんですね…。

と、ボートに変死体。例のトランスポーターの制服を着て、拳銃で撃たれている。その拳銃は、盗難にあった拳銃での被害者が出た。ということ。

具体的な被害が出たので、対策本部が設置され、本店からも、大勢人が出てきました。
本店は、所轄は、不要とばっさり。湾岸署は、引越を粛々と進めろ。と。現場は、衝突します。
そこに出てきたのが、鳥飼管理補佐官、本店の調整役で、ここにきたようです。両方のメリット・デメリットを相殺して、現場をまとめます。で、本店と所轄も一緒に協力してこれに当たることに、します。ま、お互いの使えるところは、使いましょうよという話です。

ボートで浮いていた被害者は、ネトゲのプレイヤーでした。交渉課の真下の後釜の小池が、ネトゲで、早速、犯人と接触しました。

犯人の条件は、「彼等を解放せよ」でした。


この後も、どんどん、事件は、立て続けに起こっていくんですよね。
道具は、使うものである。使うものなのに、使い方や理屈がわかっていなければ、使うことなんか出来やしない…。
何かが、始まっていないうちは、何にも始まっていない…。当たり前のことですが、言葉の通り、どんなに強い男でも、寝ているときやトイレに座っているときなどは、やっぱり隙が出来るはずですよね。そんな当たり前な話が簡単に起こってしまいます。
逆に完璧すぎて、その解除方法が判らない。極端な話、玄関先に知らない人が、来たときに、槍が降ります。なんて、防犯システムが発動すると、犯罪者になってしまいます。その人は、本当に殺すに値する人なのでしょうか?それを判断しているうちに、襲われてしまうかも知れません。単に、道を聞きにきたひとや、隣に越してきた人を殺してしまうかもしれません。
そんな、もし、それが、起こってしまった場合は、どうすべきなのか?それも、危機管理だと思います。コントロールできないことには、そのシステムも使えないってことですよね。

今回の映画で、一番のお土産は、「死ぬ気になれ、そんなときだけ生きられる!」ですかね。
この言葉で、青島くんが、懐かしい雰囲気になります。

これって、あれこれ悩んだりする時間が勿体無くなる。どうせやるんでしょ?じゃ、やっちゃおうよ。そんな選択になる。話が早い。
どうなの?やるのやらないの?って話になるので、自分の都合上こうしたい。という話は、なかなか採用されない。支持されない。であれば、本当に何が大事なのか?それで、走ることになる。

世の中には、いろんな人がいる。だから、当然、ぶつかることもある。そういう人には、言わしておけば良い。タダ、自分の筋を曲げないで進むこと。

軸をぶれない程度に、走る。ぶらしてないから走れる!
そういうことですかね?

##
なんだか、また新しい湾岸署が始まりそうで。良いですね。
いくらでも作れる感じですよね。
「篠原夏美」が良かったなぁ。


















##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他  フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 21:34| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

「あそびにいくヨ!」第7話「およぎきにました」を観ました…

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

「あそびにいくヨ!」第7話「およぎきにました」を観ました。

OPは、「奥様は魔女」ですね♪

アオイは、先日の真奈美の指導に則り、少女漫画の読み込みをしています。と、アオイのアシストロイドが、時間が来たといいます。学校に間に合わなくなる?学校へ急ぎます。
夏休みが終わって、二学期が始まりました。

で、二学期の頭にありがちなのは、転校生ですが、今回は、腰が抜けそうになります。
宇宙人の「エリスさん」が、アシストロイドと一緒に転校?してきました。

騎央の自宅では、クーネとチャイカが、リビングで休んでいます。エリスは、妙にまじめで、今年の発情期間が取り上げになって可哀そうだから、学校行きを認めたのだが、「教育機関の調査」ってのをそのまま受け取って取り組んでいるらしいと。

それどころか、もっと面倒な転校生も来ています。「アントニア・リリモニ・ノフェンデラス・パパノーガス・アレクロテレス・クノーシス・モルフェノス」さんです。例の「猫耳教団」の教祖ですね。
世界的な大富豪ゆえ、学校にも手を回しており、教室の窓ガラスは、アメリカ仕様の強固な防弾ガラスに入れ替わっているようです。で、護衛もいます。摩耶さんとサラさんです。彼女たちがセーラー服を着ています。無理があります。
日本の典型的な転校生を装い、食パンを咥えています。アントニアは、少女漫画で調べてそうしたようです。少女漫画絶賛勉強中のアオイは、激しく納得しています。

そんな時、海底を赤い目をしたロボットが何体か進行しています。

騎央たちは、急に、人間ではないものや、人間でも可笑しな格好だったり、人間離れしている人たちと学内を歩くことになったので、学校中の注目を浴びています。
で、騎央が、注目されるの慣れていないと言ったので、アントニアが指を鳴らしました。突然、摩耶とサラが自動小銃を回りに向けて構えます。キャー!と人が散ります。アントニアは、エリスに、これで良いですか♪と「いい事をしたでしょ」顔です。騎央、エリスは、苦笑いです。

映像部の部長が、騎央に声を掛けてきました。取り急ぎ、摩耶・サラは、銃口を向けます。騎央が、友達だからと銃をおろさせます。
部長は、映像部の合宿の話をしに来たようです。部長は、つい、エリスにも声を掛けます。こうなると、アントニア勢が追従します。となると、彼らだけを騎央のそばに置いてられない!と、真奈美とアオイも入部し、合宿に参加することになります。なので、アシストロイドもぞろぞろと追従して入部・合宿参加。

例の海底の赤い目のロボットですが、もう、どこかの地上を歩いているようです。ビーチで、カップルの車を襲撃しました。

映像部の合宿当日。バス停の周りは、不穏な動きが…。
というのも、やはり、アントニアが同行するということで、バスではないリムジンが、お迎えに来て、映像部員は、それぞれに分乗して、合宿場所に向かうことに。仕切りは、摩耶。なお、サイドカーで同行するサラにも、アシストロイドが1人同乗します。目がウルウルしています♪

合宿場所へ向かうリムジンの中では、もともと映像部の女子たちに、真奈美とアオイは、ズバッと指摘されます。騎央狙いだと。
また、騎央が、意外と女子たちにモテテイル事を聞かされます。真奈美は、ヲタだしメガネだし優柔不断だし三食カップ麺で済ませれるようなヤツなのに!?
というと、その女子曰く、ヲタクも個性のうちと片付けます。大人しくて優しくて清潔で磨けば光る確率高いのよね♪とみているようです。でも、ライバルが、ネコ耳宇宙人って言うのがなんとも。ヲタにネコ耳って、猫に鰹節って感じで…。
糸嘉州先生は、宇宙人の本を読んで喜んでいます。
アントニアは、合宿の前とあって、昨日の夜寝れなくて明け方まで起きていたようで、今、エリスの膝枕で寝ています。…サラも同じくハイテンションです♪

ある民家が襲われたようです。パソコン、テレビ、携帯、DVDプレイヤーといった家電モノが盗難にあっているようですが、金銭は、無事のようです。おばあちゃんは、キジムナーの仕業だと言います。なら、五寸釘を用意しますか?と警察の方…。



どんどんカオスって来ましたねぇ。でも、散らかしっぱなしではなく、ちゃんと繋がってきたり…。昨日と今日が、ちゃんと繋がっている。それが、すばらしい。

で、さらに、また新組織が登場してきたようです。なんなんでしょうね。これは、やっぱり、騎央の魅力なのでしょうか?
で、どんどんハーレム状態になってきています。

騎央のゆるーい感じがいいんですかね。でも、それって優柔不断って言われて、攻撃の対象になることがあります。あ、本人からは、怒られないのですが、その親友?たちから怒られることになります。
おがわも、そういえば、学生時代、怒られたことがありました。おがわ自体は、単に、経験値が少ないので、行くべきか?留まるべきか?手を引くべきか?その判断が出来ずに、棚上げをしたり、友人の手前遠慮したり、友人を応援したり…。どうにもこうにもへタレだったんですね。
で、そのへタレぶりに、その女性の親友たちに囲まれたわけです。説教されて、どうするつもり!と。どうするつもりも何も、そんな話聞いていないし。ぼくも良いかなとは思っているけど、そこまで踏み込むほど、腹をくくっていないし。
それって大変なことだと感じていたので、いろいろ段取り踏まないといけないだろうし、そんな他人から言われてどうこうするものではないとも思っていたし。なので、そうやって友達たちに囲まれて怒られるだけで、正直困っちゃうんですよね。だれも、あなたたちのために人と付き合おうとは思わない…。

そうやって、ゆるーくやっていると、怒られちゃうので、お気をつけて。

##
あ、おがわは、今は、結婚していますし、ゆるーい感じではないですよ。その他、一般的には、ゆるーい感じではありますが…。


##
そんな、あなたのホッと落ち着ける場所になりたいな…と感じる「あそびにいくヨ!」の電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑


##
明日、夏休みがまだ2日残っている1日を消化しようかな?と企んでいます。映画でも、観てこようかな。子供の保護者会には、行くんですけどね。

















##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 21:57| 東京 ☀| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

「けいおん!!」 第20話 「またまた学園祭!」を観ました…

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

「けいおん!!」 第20話 「またまた学園祭!」を観ました。

夜が明けて、来ちゃいました、学園祭最終日。
昨日の「ロミジュリ」のロミオで疲れたのでしょうか?澪は、まだ、寝袋の中で目が覚めません。と、目が覚めました。寝袋から出ると、左手に「人」の文字がいっぱい…(T_T)
ぎゃー! って耳なし芳一です。
澪が上がらないようにと、律達が「人」の文字をたくさん書きました。唯は、生命線も濃く…。

部室の軽音部のメンバー達は、そろそろ講堂に行こうと気合を入れます。で、さわちゃん先生が用意してくれたTシャツを着て、講堂へ向かいます。

軽音部の前のプログラムが、終わりました。
楽器のセッティングです。ほぼ準備完了で、前々回の思い出、前回の思い出を話します。でも、一昨年は、澪の大失敗、去年は、唯の風邪で大失態だったので、それぞれが、トーンダウン。律が慌ててフォローしているときに、和が、放課後ティータイムの紹介をします。「桜高祭の目玉イベント」とか言っちゃってくれます。ハードル上がっちゃいます。
澪が落ち込んでしまうので、唯は、「二度ある事は三度あるっていうし」と励ましたつもりが、深く掘っています(笑)。
と、唯が、尻餅ついたところで、幕が上がります。唯がギター落としつつも、起き上がって、舞台から観客席を見たら、皆が自分達と同じTシャツを着ています。
それは、さわちゃん先生が、手配して、ライブ本番前に会場で配ったんだそうで…。
感動して、鼻声になってしまう唯。そんな唯のMCから始まります。もう、鼻水垂れてグズグズです。

「ごはんはおかず」からはじまります。
唯のボーカルです。
ごはんは、炭水化物の癖に、炭水化物とコラボが出来る。
関西人ならやっぱりお好み焼きにご飯
…自分は、関西人じゃないけど…
って、コミックバンド調のものからはじまります。
掴みは、オッケーです。ウケテいます♪

で、唯のMCです。
話題は、昨日の「ロミジュリ」。
澪が、唯に押され、ロミオのセリフを「ああ、美しいジュリエット、君を一人で死神のところに行かせはしない!」。会場は、キャーキャー盛り上がります。で、次は、その相手のジュリエット役の律です。「ロミオあなたはどうしてロミオなの!?」
次に、唯の木Gの話をするのですが、袖から和が「マキ」の合図。梓は、それに気付きます。
唯があずにゃんに振ったところで、次の曲に向かわせました。
でも、次の曲がわかりません。メモってポッケに入れていたのですが、その後、着替えてしまったので、今のポッケに入っていないようです。いきなりアタフタする唯。それを観客席で、応援する憂。



今回は、良かったです。めっちゃ良かったです。
まさか、「けいおん!!」で、泣かされるとは、思っていませんでした。ってか、毎回、学園祭の回は、盛り上がるって事をすっかり忘れていました。

そして、うまくこの学園祭の会が、集大成になっていますよね。このために、歌詞を作ったり、そのときに、憂が風邪で倒れてしまったり。
そんな、この学校での思い出が詰まった曲を、みんなの前で演奏して、歌って、感動を共有します。

ライブが終わったあとの部室での会話がよかったですよね。ここで、ボロボロ、「汗」が流れました。

いつも、ゆるく続く毎日。
本来、この漫画の、アニメのいいところは、そこでした。
そんなふわふわとした時間が流れているのが、その場所。その空間。
でも、いつしか、それにも終わりが来る事がある。
学校っていうのは、卒業という、スパッと連続した毎日が、切断されるイベントがある。しかも、それに向けて、気分を盛り上げるイベントも用意されている。
当たり前の明日が、無くなる。その哀しさ。
それだけ、毎日が、「当たり前」になっていたんですよね。当たり前って大事。

そういえば、唯が熱で寝込んだ憂のことを思って書いた「U&I」もそう。
毎日一緒、そんな存在が、当たり前でなくなるとき、やっぱり、心にポッカリ穴が開いて、寂しくなります。
本当は、何かしてあげたいのに、いつもしてもらっているから、何も出来ない。逆に憂に心配かけてしまう。

失ってから気付くその大事さ
とか言いますが、今回は、マサにそれ。

##
皆さんも、身近な大事なものにちゃんと気が付いていますか?


##
大事にしないと、後悔するよ♪…なんて思う「けいおん!」の電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑


##
いやぁ、繰り返し見て泣きたいエピソードです。♪























##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 17:18| 東京 ☔| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月07日

「大魔神カノン」第19話 「敢温」を見ました…

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
また、
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

「大魔神カノン」第19話 「敢温」を見ました…

タイヘイは、「いのりうた」の歌詞を書いた紙をブジンサマに向けてつるし、どこが気に入らないんだ?と問いかけます。ブジンサマは、全然動きません。

一方のカノンは、だいちゃんで、かなめのことを話しています。かなめの生い立ちが、なかなか辛いという話をしています。家庭が、愛に恵まれていなかったので、なかなか相手が信じられない。相手が、自分以外に行ってしまうのが怖い。その結果、付き合っても、なかなか幸せになれない…という結果。
カノンにとっても、その件は、重くて、オタキさんも、自分の身の丈に合わないことは、危険だから、その子とは、関わらない方がいいのかも、そもそも、カノンをだます様な子だし…とアドヴァイスします。イケチヨは、また考えればいいと軽くリセットさせます。

カノンは、その夜、月を見上げながら、煮詰まってしまって、「こんなとき、タイヘイさんならどうするのかな?」と呟いていたところ、ブチンコを通じて、タイヘイがカノンに声をかけてきました。
カノンは、「守谷さん」のことを聞きました。タイヘイさんとの約束を破って、別の選択をした守谷さんが、この先、どこかで出会って、また、困っていたら、タイヘイは、もう一度、守谷さんを助けるか?という質問でした。
タイヘイ自身が、オンバケだから、困っているのであれば、助ける…それ以外は無いと、答えました。
どうして、また信じるのか?と心配するカノンに、タイヘイは、人が好きだからかなぁと返します。何があっても、人を好きでいたい。…そういう言葉に、激しく同意したカノンは、ちょっと気持ちが軽くなりました。思わず「だからタイヘイさん、好きです♪」の言葉に、喜んでしまいます。

一方のイパダダを追うサワモリたち、追い詰めたつもりが、イパダダのうちから出した手…魂式になるのかと思いきや、その手は、ドンドン伸びて、崖の上を掴んで、そのまま上っていきました。

タイヘイは、ジュウゾウに、ゴンベエさんの能力を聞きます。彼は、イパダダを体に取り込み封じます。しかし、今回のイパダダは、強力。体の大きなゴンベエが、死力を尽くしても封じ込める保証は出来ないともいいます。とにかく、タイヘイは、歌姫の件に注力しろと、念を押します。

カノンは、動き始めました。トモスケを学校に連れて行き、かなめが座っていた席を教えます。トモスケは、本当に、踏み込んで良いんですよね、と。その覚悟が出来ているんですよね。と確認をした上で、その椅子を嗅ぎ、近くに存在を感じ、そこを求めて、匂いのするほうへ引っ張られるように歩きだします。

図書館…。彼女は、書棚の中をうろうろしていたのですかね…。カノンは、図書館の中で、勉強をしているかなめを見つけました。
幸太郎があなたを利用しているって聞いて…と話しかけます。幸太郎は、私のことを大事にしてくれていると返します。みんなが私のことをよく思っていないから、そういう変な噂を流しているんだろうと返します。
しかし、カノンは、深津さんのことが心配で、今回来ていると、いうと、それは、かなめにとっては、嫌な言葉でした。私、そういう偽善者嫌い!余計なお節介やめてよね!とバッサリ切られます。

カノンは、凹んでしまいます。トモスケのおごりの牛乳を飲みながら…話します。トモスケが、いい事を言います。
カノンは、偽善者ではない。彼女が、カノンが偽善者に見えるような気持ちになっているだけであると。人ってイロイロだからと。
…誰かのおかげで誰かが変わって、それを見て、また誰かが変わったりして…。
その言葉で、カノンは、元気になるところか、幸太郎が深津さんに変なことをさせない様に説得してくると言い、その場を去ります。

トモスケのところにタイヘイが着ました。山形から帰って来たようです。

カノンは、心当たりの幸太郎がいるところへ向かいます。


そもそものカノンの持ち味を取り戻した感じですね。
ぐいぐい行っちゃいます。くじけそうにも成るのですが、トモスケやタイヘイの言葉に応援されながらいっちゃいます。

それにしても、熱いです。
おがわは、ここまで熱くなれないなぁ。
あ、でも、学生か。学生時代は、もう少し身軽だったから、今より熱かったかな。でも、苦手な相手や、自分に危害を加えた相手が、頼みもしないのに援護するのは、無かったな。

おがわは、「余計なお世話!」って言葉って、結構、傷つきます。
自分は、こんなに、相手に好意的なのに、それが、「嫌」どころか、涙が出るほど「嫌悪感」を感じることもあるんだと、中学生のころ知って…(遅いですが…)。
それからは、自分の考え方の押し付け?は、やらない様にしました。感じ方は、人それぞれだから、自分が良かれと思ってやっていることも、相手にとっては、(本当に)迷惑なこともある。被害を与えることもある。であれば、両者が丸く収まるためには、相手が望むのであれば、頑張りましょう。相手が、望まなくて、おがわが頑張りたいこと…は、相手に迷惑がかかる可能性もあるので、止めておきましょう。それが、おがわの考え方です。

##
おがわも、これでも、面倒見イイつもりでいたんですけどね。カノンは、その押し付けぶりが、すごいですよね。信念も。パワーも。
その博愛ぶりの好循環が、どんどん、彼女の力を大きくしていくような気がします。


##
…なんて、もっと前に出るべきか!?…と、感じる「大魔神 カノン」…のコミカライズは、「アニコミMAX」でも、配信中♪

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑



















##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他  フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 18:50| 東京 ☀| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月06日

「劇場版 仮面ライダーダブル FOEVER A to Z/運命のガイアメモリ」を観てきました♪(2回目)

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

娘と夏の「仮面ライダーW」の映画を一度観に行ったのですが、もう一度観に行く約束をしてて…。劇場のスケジュールを観てると、どうやら来週には、終わってしまうらしい。ッてことで、先週末に観に行くことにしていました。で、日曜日は、習い事があるので、金曜日の朝に、劇場に行って、土曜日の席を確保して出社。
微妙に歯医者の時間が被っていたので、歯医者の時間を調整。

そうしたら、嫁さんから連絡があり、土曜日に急用が入り、映画も歯医者もいけないって連絡…(T_T)。ガーン。
席確定した後だし…。
って、事で、大忙し、それから、twitterでつぶやいて、募ったりもしたんですが、なかなかチケットをお渡しする相手が、見つからず。
欲しい人は、どうぞ」だと、有料に見えるのかな?と、「タダで譲ります」に内容を変えてみて、そうすると、フォロアーの方々が、徐々に動き始めてくれて、知り合いの男の子をお持ちのパパに情報を流してくれたり…。
でも、金曜日時点で、土曜日の予定なんか決まっているんですよね。アクティブお父さんたちは、ご紹介いただいた方は、土曜日は、朝早くから山登りだとか…。
最後には、一枚でも捌ければ、一枚は、私が見ようと思って、ライダー好きな知り合いに、twitterでDM送ってみたのですが、金曜日も残業。土曜日も仕事。と厳しい様子。2時間だけ豊洲に出てきて♪とお願いしたのですが、結局、パートナー会社が土曜日出てて、メイルやら何やらで捕まりっぱなしのようで、自宅ではあるが、ほとんど軟禁状態であるとか…。豊洲には、行けるかも知れないが、映画を観ている2時間の不通時間を作れないということ…。
…厳しい。
土曜日も、一般募集かけたのですが、「あ、残念、息子と今から髪切りに行く」と。ええ!昨日、お願いしてたら豊洲まで来たのかなぁ…。遠いかと思って遠慮していたんだけど…。
最後には、チケット売り場で、一般のお客さんにチケットを売る方法をアドバイスしてくれる人が居たり…。
もらってくれる方は、流石に現れなかったのですが、イロイロとアドヴァイスしてくれる方が居て、助かりました。

そんな皆様の注目の中、おがわは、二回目。2席を確保して、ゆったりライダーを観てきました…。

財団Xのヘリが襲われます。襲ったのは、黒い輸送機から飛び降りてきた傭兵集団の「NEVER」の隊長大道克己。ヘリに飛び乗るなり、輸送中の次世代型ガイアメモリを奪います。まずは、その「E」のメモリを抜き、エターナルに変身。財団X側は、被害を大きくないために、自爆します。したがって、T2メモリは、風都にばら撒かれます。
これから、不死身のNEVERたちの宝探しが始まります。それは、風都を地獄にするための宝探しです。

その日は、雨が降っていて、鳴海探偵事務所も雨漏りがしていました。
フィリップは、雨宿りの少年が、母親のお迎えを喜んでいるのを見て、不思議がっていました。「お迎えが嬉しい」。少年は、母親が迎えに来ると嬉しいのは、当たり前だと返します。…フィリップには、新しく認識する事項でした。

そこに、一度倒したはずのドーパントが現れます。フィリップは、素手で立ち向かうのですが、そこに、拳銃を撃ちながら現れた黒コートの女性…。もしかしてシュラウド?
ピンチなところに、翔太郎が、バイクを文字通り飛ばしながらやってきました。そこで、変身。倒れるフィリップを抱えるのは、先ほどのシュラウド(?)。

一方、ナスカとウェザーが暴れます。そこには、アクセルが、駆けつけます。アクセルは、地獄から迷い出た二人を絶望にゴールさせますが、メモリーは、ブレイクしません。

Wは、目の前のドーパントを片付けます。
フィリップは、その場に現れた国際特務調査機関員・マリアに「シュラウド」…自分の母親?を重ねてしまいます。つい、フィリップも隙を見せてしまい、シュラウド(?)も、そこに入ってきます。

クイーンやエリザベスが彼女たちのネットワークで、見つけたメモリを翔太郎に渡していると、そこに、NEVERの女性が現れます。その女性は、ヒートのT2メモリを持っていました。翔太郎は、Wに変身して追いますが、ルナ・ドーパントも出てきます。
ルナ・ドーパントは、兵隊ドーパントを複数生成し、Wを追います。
ここのバイクアクションが派手。やっぱり、3Dで観たかったなぁと感じます。やっぱり、ライダーは、バイク乗ってないと!と痛感するアクションシーンですね♪

で、結局は、WのNEVERのドーパントたちに袋にされます。そこに、竜巻が起こり、Wは、離れたところに連れ去られます。助けてもらった形になります。

そもそも、NEVERとミュージアムは、ガイアメモリを財団Xに収めるときの競合相手だったようで、財団Xは、NEVERの「ネクロオーバー」でなく、ガイアメモリを採用したようです。
で、今回、ガイアメモリの技術から財団Xが開発したT2ガイアメモリ…。そんなお家事情があっての今回の事件。
風都で始まった、大きなひずみは、風都に災いをもたらします。

そして、風都タワーがNEVERに占拠されます。


人間は、他人が映す自分を認識することで、自分の存在を知るんだと思うのですが…。
時々、それのギャップに悩むことがあり、そのずれが、悲劇の元であったり…。
それは、その常なんですが、やっぱり、そんなシーンがありました。その摩擦があるからこそ、熱くなるんでしょうけど…。

翔太郎がフィリップに「お前らしくないぞ!」というシーンがあります。フィリップは、自分がなんなのか?分からないのに、その言葉は、励ましの言葉でもなんでも無いわけで…。自分も分からない自分をなぜお前が分かるんだ!と怒ります。それが解るのは、僕の本当の親だけだ!と。フィリップが一気に決壊してしまいます。

ま、おがわは、あなたのことは、わからないと思っています。だって、他人だもの。理解しているのは、私の中のあなたでしかなく。私の知らないあなたも居るわけで。あなたのことが、理解できるとか、わかっているとかってのは、あまり口にしたくない言葉です。だって、わからないんだもの。しかも、日に日に変化するはずだし。「受け入れる」事は出来ても、「100%解る」なんてありえない。

でも、「受け入れる」事により、相手は、自分の存在を強く感じることが出来、強力になるのだと思います。

だから、お互いコミュニケして、お互い受け入れて、そしてお互い伸ばしていく…。そんな関係が出来ればいいなぁと。
この映画を観ながら、自分の子供や家族のことを想いました。

##
…、仮面ライダーだけど、父親ひとりで観てきたけど、結構、良かったな。



##
「ネット版 仮面ライダーW FOREVER AtoZで爆笑26連発」が、「フルアニMAX」で、期間限定で好評配信中です♪

パケット定額サービスには入ってね。↓
フルアニMAX-QR
フルアニMAX(動画配信)は、ドコモのみの対応です。























##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 21:58| 東京 ☀| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

2010年夏。最近、おがわが読んでいる電子コミック…。

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

まだまだ、暑いですね。
なんなんでしょう。
「ラニーニャ現象」が発生しているとか…。これは、夏は、「猛暑」冬は、「寒冬」という、まさに踏んだり蹴ったりな気候になるようです。
おがわが、冬までに仕込まなければならないのは、前後不覚になる前に、飲酒を控える技。時間でアラームを鳴らして、それ以降、酒を飲まなくするか?事前に周りとか店員に宣言して、おがわのドリンク・ラストオーダーを設定しておくとか?なんとなく決めても絶対深酒するので…。
なぜ、深酒してはダメかと言うと、眠くなるんです。で、自由に寝てしまう。1時間もすれば、起きて、また歩き出すのですが…(笑)。慣れていない道を、GPSと地図頼りに帰っていると、迷子になることも…。
なので、今年は、「寒冬」と言われて、ちょっとだけ命の危険を感じているおがわです。

で、その「猛暑」「酷暑」の夏ですが、おがわが気に入って読んでいた電子書籍をいくつか案内します。
全て、アニコミMAXにて配信中です♪

▼あそびにいくヨ!
原作は、ラノベです。で、コミック、ドラマCDなどが、リリースされて、この夏アニメ化です。一見、おっぱい星人系萌えもの?かと思いきや、いろんな要素を全て深く追求しており、奥が深いです。
ハードSF、萌え、ラブコメ…のバランスが取れていて、それぞれが、中途半端ではなく真剣。場所は、沖縄。結構、ちゃんと描写しています。第一回を見たとき、録画失敗したのかと思うほどのハードな始まり方をして、いい意味で裏切られました。
この作品に関しては、順次レビューを書いています


▼さらい屋 五葉
原作は、コミック。10年の4月期に、ノイタミナ枠でアニメ放送。原作は、「リストランテ・パラディーゾ」の「オノ・ナツメ」。何だか独自の空気感を描きます。アニメ制作は、「サムライチャンプルー」や「ミチコとハッチン」の「マングローブ」…空気が流れ始めると本領発揮?躍動ある描写が特長的かと…。
そんな静と動のコラボが、一見、暗くなりそうな時代劇を、おしゃれでカッコイイ世界に仕上げています。
空気がいいので、お酒を飲みながらでも、いいかも。でも、結構、心理描写も出来ているので、後半は、涙する話もあるかもしれませんよ。
この作品に関しては、レビューを書いています


▼涼宮ハルヒの憂鬱
去年の夏が終わらなかったので、今年の夏休みは…。と一瞬期待してしまいました。普通に夏休みは、終わってしまいましたが、その後、「劇場版 涼宮ハルヒの消失」が公開されたりで、原作本を読んで反芻したりしていました。イヨイヨ、BD、DVDの予約開始になりましたね。
長門が、キョンのそでをつまむシーン。あれがもう一度みたい。
そして、エンドロールで涙したい!
「劇場版 涼宮ハルヒの消失」のレビューは、こちら。


▼こえでおしごと!
高校一年の少女が、16歳の誕生日を迎えた放課後、姉の仕事先に手伝ってくれと呼ばれます。そこは、ソフトウェア会社なのですが、分野が、エロゲ。で、何をするかと思えば、声優。
これが、また、アニメ化決定です。冬にアニメ化なのですが、さすがに電波に流せないようで、OVAでの発売のようです。
私も、まだ、最初の辺しか読んでいないので、これから柑奈が、どう声優?の道を歩むのか?展開が楽しみです。


▼俺の妹がこんなに可愛いわけがない
これも、アニメ化決定というので、読んでみました。おもしろいですね。
原作は、ラノベ。その後、コミック、ドラマCDなんかも出ています。ツンデレな感じの妹が出てきます。そんな設定が好きな方は、試しに、一歩踏み込んでみてください。
この妹が可愛いんですよ。
その可愛くて、頭脳明晰、スポーツ万能な妹が、玄関に魔法少女モノのアニメDVDを落としてしまったことから、ややこしい話が始まります。
「可愛いな、ヨシヨシ…」としたい方々は、ドキドキできるかもです。そういや、今、おがわのPCの壁紙が、この作品の壁紙ですね。


▼東のエデン
ノイタミナ枠で、初めてのオリジナルでしたので、どんなのが出てくるのか?と思ったら、オリジナルだけあって、話の先が見えなくて、その先、映画も2本作っちゃうし…。
おがわは、今、豊洲に住んでいるので、何気なく見てたら、ららぽーとがアニメの中で描かれててびっくり。ちょうど、IHIの前の交差点あたりからららぽーとを見た絵…がよく使われています。
2010年11月22日月曜日、日本に10発のミサイルが…。それが、「迂闊な月曜日」と呼ばれる事件。その後の話で、大学生の咲は、卒業旅行先で、ホワイトハウスの前で、トラブルに巻き込まれます。それを助けてくれたのが、滝沢朗。全裸でした…。
もう、何だか分からない話で、展開が見えなくて毎回面白かったです。
…そういえば、今年の冬に、その「迂闊な月曜日」が来ますね。
豊洲の映画館では、当日イベントがあるようですし、今年のららぽーと豊洲映画祭では、劇場版I.IIを1000円で放映するようです。
「東のエデン 劇場版I The King of Eden」のレビューは、こちら。
「東のエデン 劇場版II Paradise Lost」のレビューは、こちら。


▼けいおん!
うちの娘は、「けいおん!」は、見ていなかったのですが、今回の「けいおん!!」は、見ています。
おがわが、見ているのが、一時、一ヶ月落ちだったりしていたのですが、娘は、ちゃんと追いついていましたので…。
それにしても、第二期の「けいおん!!」も、すばらしいですよね。話がしっかりしてて、良いです。お約束の会なんですが、学園祭のライブの回は、泣いちゃいました。来年の新歓ライブの話あたりから、もう、ウルウル。けいおんで泣かされるとは、思っていませんでしたもの…。
そんな唯、律、澪、ムギ、あずにゃんたちは、永遠に放課後です!
この作品に関しては、レビューを書いています


##
「劇場版 仮面ライダーダブル FOEVER A to Z/運命のガイアメモリ」が来週には、終わりそうなので、明日観てこようとチケットを取ったのですが、嫁娘で、急に用事が出来て、明日は、ごっそりと居ないようです。買ったチケット。どうしようかな…orz。


##
以上、もろもろの電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑



##
「ネット版 仮面ライダーW FOREVER AtoZで爆笑26連発」が、「フルアニMAX」で、期間限定で好評配信中です♪

パケット定額サービスには入ってね。↓
フルアニMAX-QR
フルアニMAX(動画配信)は、ドコモのみの対応です。

パケット定額サービスには入ってね。↑

























##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 17:30| 東京 ☀| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

「あそびにいくヨ!」第6話「れんしうしました」を観ました…

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

「あそびにいくヨ!」第6話「れんしうしました」を観ました。

キャーティアシップでは、アンドローラ号での戦闘を分析しています。双葉アオイのパワードスーツを見ています。また、そのメモリには、最後の映像が記録されていて、そこには、ドギーシュアが写っています。…それは、地球には、すでに犬が接触し、潜伏しているということを示しています。

ドギーシュアは、オルソニア人による「大封鎖」以降は、新たな国交は出来ないことになっているので、これは、科学技術を餌に裏取引をしているのではないのか?と推測します。
…となると、キャーティアが国交を結ぶことを妨害してくるでしょう。…って事で、エリスには、その点、気をつけるように警戒させます。

しかし、その会議は、地球のサウナを仮想現実で構築した場所で、行われており、メンバーがヘロヘロになっています。
チャイカは、バーチャルリアリティプログラムを次のメニューに移行します。本場フィンランドのサウナは、暖まった体を外の雪で一気に冷やすようです。

騎央は、映像部で撮影で準備をしています。宇宙人を題材にした映画を撮ろうとしていて、エリスにも出演して欲しいと…。
騎央専用のアシストロイドの定やんが準備を手伝ってくれます。結構、気が付いて助かっているようです。
今日の映像は、最初、重ね撮りで行こうと思っていたのですが、バージンテープで行くことにします。
…エリスが、その言葉に反応します。どうにもこうにも発情期のようです。

そのとき、庭から何やら騒がしい音が聞こえます。
見てみると、アオイが真奈美に拳銃の扱い方を教えています。リボルバーの弾の入れ替え方を説明しています。
騎央は、驚いて、止めに行きます。騎央は、近所に迷惑がかかると言いますが、真奈美は、仕事だし、治外法権地だし…と言い返します。騎央が責め返します。ガンマニアだから鉄砲撃ちたいだけだろ?と。この間だって、裸で鉄砲振り回して後で大変だったし…。
つい、攻めすぎました。騎央は、真奈美の足蹴りを股間に喰らうことになります。
…その様子を見て、エリスは、ちゃんとした練習場の必要性を感じます。

ドギーシュアらが、アンドローラ号の件を振り返ります。
ドギーシュアは、アシストロイド12体を失い、ネコ耳教団は、アンドローラ号を失った。ジェンスとしては、割が合わない戦と判断しています。しかも、ネコ耳教団とキャーティアは、同盟を結んだようです。逆に巨大な富を持つことになり、もしかして、失策?
しかし、逆にジェンスを怒らせてしまったようで、地球から彼らを確実に追い出してやると誓わせてしまいます。

A&Wでは、真奈美がアオイに騎央攻略の件を熱心に伝授します。その間も、指だけは、練習で使っていたリボルバーをいじっています。
手作り弁当に男は弱い。おかずはタコさんウィンナーとかだしまき卵とか、逆にゴーヤーチャンプルなどは、ダメで、あくまでも少女漫画に出てくるようなものにする…と熱く語るのですが、アオイは、着いていけません。
でも、アオイは戦い方を指導して、真奈美は、騎央の攻略方法を教える…そういう取引。大変なのは騎央が鈍感であるということ…。
だから、それを攻め落とすのは、大変。2学期にならないうちに、しっかり練習をしておくこと。実践あるのみ。

真奈美は、エアガンで射撃の練習をします。でも、本物ではないので、全然、実感がわかず、ストレスはたまる一方。
一方のアオイは、黒焦げのフライパンを持ってきました。真奈美の指示通りにやってみたところ、何かの焼死体が出来上がっています。ダシマキ卵を作る予定だったようです。
そこに、チャイカが現れました。エリスの報告を受けて、来たようです。二人を何やっても怒られないところに、連れて行ってあげると。



今回、真奈美の気持ちが大きく揺れましたね。
バーチャルルームでの出来事。それが事実かと、揺れたのですが、実は、真奈美の中のイメージの投影だったということで、違う意味で、揺れます。

それにしても、この作品は、よく出来ていますよね。
ラブコメの王道の思い込みによるすれ違い。これって哀しいですよね…。とおがわも、常にこれとの戦いでした。
…過去形じゃないな。うん、いつになっても付きまとうことですよね。これからもそうだな、キット。

極端な残念なケースは、勝手に自己完結していて、失敗まで脚本が出来上がってて、あえて、チャレンジする…とか。
なら、言わなくてもいいじゃんと思うのですが、言わないと気がすまない。妄想で終わったんなら、それで終わらしておけば、相手にも迷惑かけないのに、あえて言っちゃう。それで、断り方が脚本と違うことで、不機嫌になったり…。そんなの自己中でしかなく、相手のことを思いやれて居ないですよね。
もう少し考えることが出来ると、違ったかもしれない。まだ、自分との時間をとれないから、お互いのことが理解できないのであれば、そういう時間が作れるように努力すべきだし。
何にも情報が無いところで、いきなりの「告白テロ」。それは、相手も断るしかないですよね。
もう、これで、最後だから言わせて…ってのは、今思えば、バカな話でした。ワガママ言わない。猛烈に反省。

真奈美のバーチャルルームのそれが、彼女の頭の中の投影だったと理解して、おがわは、上記の事件??を思い出しました。
でも、真奈美の場合は、目の前に、まだ、騎央が居るわけで、自分の自分勝手な脚本にとらわれることなく、進んで欲しいなと。
今回のエピソードを観て、感じました。

ま、それぞれの立場の思いを見るたびに、それぞれを応援するんでしょうが…。



##
そんな、自己完結は、ダメよと自分に言い聞かせてみる…「あそびにいくヨ!」の電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑


##
本当に、多面体なこの作品は、それぞれの面が、ちゃんと出来ているので、スゴイです。

















##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 23:22| 東京 ☀| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

「けいおん!!」 第19話 「ロミジュリ!」を観ました…

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

「けいおん!!」 第19話 「ロミジュリ!」を観ました。

コンビニ。
そこに、お茶屋さんの格好の純とあずにゃんです。どうやら、桜ヶ丘高校は、学祭が始まったようですね。お茶屋さんの備品やら、お茶の買出しに来たようです。
ま、初日始まると、いろんな足りないものが出てくるって事ですよね。そんな買出しだったようです。純は、それを楽しんでいるようです。
梓は、明日の軽音部のライブは、果たして大丈夫なんだろうか?それが、心配です。…と言うのは、軽音部の3年生たちは、クラスの出し物で、「ロミオとジュリエット」の演劇をやるようで、その練習で大変だったようなので…。その本番は、今日。
梓は、そんな事を、講堂のステージプログラムの、3年2組の出番を見ながら考えていました。

いろんな模擬店が営業しています。お化け屋敷も稼動しています。
でも、まだ、準備中のところもあるようです。3年2組は、演劇を行うので、その準備を行っています。
澪が、ロミオって呼ばれています。彼女は、台本を読み込んでいます。それどころか、澪は、緊張しまくりで、話しかけられても、セリフがぶっ飛ぶし、律が、セリフを投げかけても、全然返せません。
唯が、そんなときには、手のひらにかぼちゃって書いて飲み込むといいよって教えてくれます…かぼちゃは、お客さんですね。飲み込むのは、人って文字。…orz
そのまま鵜呑みにした澪は、こぶしが口の中に入らなくて困ってしまっています。
衣装は、さわちゃん先生が、被服室で徹夜で作るって篭っていたらしいです。ちかが見に行きます。
小道具は、大丈夫?って、さっきからロミオの短剣は、大丈夫か?って声が上がっています。澪に声掛けると、またパニクってます。ってか、ムギが持っていました。
…って、バタバタしています。相変わらず、澪は、「かぼちゃかぼちゃ…」と唱えています。

梓が、2年1組の「峠の茶屋」に戻ってきました。3年2組を見てきたのですが、忙しそうなので、声もかけずに帰って来たようです。
しばらくして、憂、純、梓は、休憩時間で、学内をうろうろします。
「マンモスの肉」って衣装も可愛い♪ヴァンパイア喫茶の衣装も可愛い…全部、山中先生が作ったようです。
そんな感じで、当然のごとく、3年2組の演劇で使う、ロミオの衣装も、ジュリエットの衣装も可愛いわけです♪

で、そろそろ舞台の袖へ。覗いてみたら、席は、もういっぱいのようです。ファンクラブの子達も来ているようです。翌日のライブには、曽我部先輩も来るようです。
そんなこんなで、この舞台を成功させようと、クラスが一致団結します。でも、澪は、まだ、腰が引けていますが…。

出遅れた梓、憂、純は、会場が埋まっているのに驚いています。梓は、それより、明日のライブが心配です。最後のあたりは、演劇の練習が忙しいようで、あまり部室に来てくれなかったし…。
さわちゃん先生に呼ばれ、席に着きます。
梓は、考え直します。先輩たちは、今回が、最後の学園祭。まずは、この演劇が成功すること!それを祈らなければ♪

始まりました。ロミオの澪カッコイイです。でも、かっこいいからこそ、木の役の唯がヤバイです。笑えます。
ハラハラするのも、唯が何かしでかさないか?と心配です。
お約束の「おー、ロミオ!あなたは、なぜにロミオなの?…」のシーンです。
お約束どおりの盛り上がりに、律は、噴出しそうになります。それを見て、澪も同じく噴出しそうに…。それを呑み込み深呼吸して、仕上げの抱擁です。
良いシーンです。クライマックスです。嫌でも胸は、高鳴ります。ドキドキします。憂たちは、唯がいつくしゃみをするか?とドキドキしています。…とりあえずは、危機を乗り越えました。

ところが、ラストの墓地シーンで使うお墓が…ない!


あちゃーですよね。
どっきどきです。

学祭に向けて入念な準備をして、現場に臨んでも、最後の最後で、詰めきれないこともありますよね。そこで、どう対処するのか?
そのトラブルの対応能力、臨機応変さは、やっぱり、能力ですよね。生き残る能力。
最後まで諦めない。ある意味、人生に甘える?どうにかなるでしょ?と、完全でなくても合格とし、自分の合格のためには、これからの巻き返しには、何が必要なのか?どんなギャップを埋めればいいのか?それを定義し、それに対してチャレンジする。
これってだいじですよね。
それが、今回は、3年2組の皆で、それぞれの考えで動けたのが、すばらしかったです。大抵の場合、そのリカバリに関しても、縄張り感覚を持っている人も居て、そっちでのそれは、そっちでどうにかしてよ?的なヤツですよね。そっちに人手が足りないのであれば、こっちのメンバーが、そっちに回るとか?当たり前だと思うんですけどね。

今、自分たちは、何をやっているのか??
いや、私は、木のHをやっているんです。だから、墓石のことは、とてもじゃないけど手が回りません…。もうすぐ出番だし…と言えば、この演劇は、成功しませんでした。
木のHをやる前に、自分は、このロミジュリのメンバーなんですよね。ロミジュリを成功させるためには、どうしたら良いのか?って視点です。

たまには、視点を変えて俯瞰的に物を見たり…。これ大事ですね。たまにそれを行うと、自分が、今何をやっているのか?細かいレベルでは、方向が変わってしまってても、大局的なところがブレテいなければ、焦らず、それに取り組めるはずです。

これは、自分たちの周りでもある話ですよね。
目の前の??な事、これは、その向こうにある目的を成し遂げるためには、必要なことだし、その工程は、必要。って理解できると、局所的に見たときの無駄なことも、大事に思えてきます。
そうやって、目の前のことを、意識付けていかないと…。つらいしね。



##
今、何が必要とされているの?…なんて思う「けいおん!」の電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑


##
いよいよ文化祭のクライマックスですね♪


















##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 13:33| 東京 ☁| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。