2010年10月20日

皆さん、今期は、どんなアニメを観ていますか?…2010年10月期のアニメ…でも、これで半分。

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
また、
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。


皆さんは、どんなアニメをご覧になっていますか?
そろそろ、2回、3回の放送がされ、そろそろ自分の好みで、振るいかけているころではないか?と思います。
これは、それぞれの好みの問題なので、どれが良いとか悪いとかではないので、熱くならないでください。
あ、自分と同じだとか、あ、ここは違うんだ?とか?


▼おとめ妖怪 ざくろ
舞台は、日本なのですが、人間と妖怪が共存しています。共存しているから、局地的には、問題も起こるので、陸軍と妖怪が、「妖人省」という組織を立ち上げます。そこに、集められたのが、「半妖」と呼ばれている「ざくろ」たち双子を含む4人と、陸軍は、総角をはじめとする3人。半妖と人間がペアを組みます。(双子半妖は、3人ですが…)。それで、妖怪事件に取り組みますが、ざくろとペアを組む、総角が、陸軍って二枚目ですが、妖怪が苦手というヘタレってところが、この作品を面白くしています。
これは、おがわけでは、娘も見ています。
上手く動かしているなぁと感心している作品です。


▼侵略!イカ娘
海水浴相手に大忙しの海の家に、小学生の女子…に見えるのだが…が、邪魔をしにきます…邪魔にしか見えない。でも、その女子は、イカ娘であり、地球の汚染をし続ける、人類を侵略するためにやってきたといいます。
とは言うものの、海の家のスタッフたちには、相手にされず、しかも、そのまま、海の家を手伝うことに。さて、イカ娘の地上侵略の行方は、どうなるのか!?
なんて話です。
よく言えば、イカと人間との共生。つまりは、環境問題だったりもします。やはり、同じ地球号に同乗しているわれわれとしては、同乗者のことにも気を使いながら、乗り合わせるべきですよね。
天然に真剣なイカ娘と、当たり前に常識的な海の家とのギャップが可笑しいです。


▼もっとTo LOVEる -とらぶる-
うーん。まだ、観ていないので、多くを語れないですが、言える事は、これは、2期目なのですが、1期目は、TBSで放送していました。しかし、今回は、TOKYOMXってU局です。それが、意味することとは!
って事で、深夜に、楽に、楽しむ作品がひとつ増えたかな…って事ですよね。


▼そらのおとしものf(フォルテ)
これも、2期目の作品です。これは、1期からU局…関東だと、TOKYOMX、チバテレビ、テレ玉、tvkでした。2期も同じくですが、面白いのは、ネット配信が、ニコ動だという作品です。
1話のOPが、桜井智樹が歌っているのですが、1期のOPと同じ曲でした。
毎回、桜井智樹の馬鹿さ加減で、抱腹絶倒というのが、この作品です。しかし、バカさ加減が半端でない作品なので、嫁子供が寝た後に、観ようと思っているので、なかなか消化できない作品でもあります。イカロス、ニンフに続き、アストレアってエンジェロイドが新キャラとして登場します。どんな絡みをするのか、楽しみです。
※これは、アニコミMAXで電子コミックの配信を行っています。ぜひ、お楽しみください♪


▼神のみぞ知るセカイ
主人公の桂木桂馬は、恋愛シュミレーションゲーム…いわゆる「ギャルゲー」の達人。ってことで、彼は、「落とし神」と呼ばれています。
「現実(リアル)なんて、クソゲーだ」
ってコピーが良いです。理詰めで考えると不条理なリアルってのが、この作品を観ていると、どんどん浮き彫りになってきます。その不条理さをイケテナイと考えるか?それとも、面白いと考えるか?そこで、この作品の見方も変わるのかもしれません。
このギャップを、なるほど!興味深い!と埋める作業が、この作品の楽しみ方のひとつだと思います。観る人によっては、ゲーム世界からのギャップ/リアルからのギャップという逆向きの楽しみ方かもしれません。
いずれにしても、どちらの立場でも楽しめる変わった作品であることには、言えるんだと思います。
※そのうち、アニコミMAXで電子コミックの配信を行う話になっています。その際は、ぜひ、お楽しみください♪


▼海月姫
「ノイタミナ」枠なので、構えてみてしまいますよね。
ニッチです。主人公は、クラゲおたくです。その時点で、なんだ?なんだ?状態ですよね。目の付け所に感心してしまいます。それだけで、娘が、食いついているようです。うちの娘もクラゲ好きなんですよね。ゆらゆら具合が。運河沿いを歩いていると、いつも、クラゲがいないか?探しています(笑)
で、彼女が住んでいるアパートが、すごい。風呂トイレ共同の男子禁制のアパート。それは、探せばあると思いますが、その居住者の属性が、凄まじい。すべての方が、「おたく」という。それぞれが、エッジが立っています。
で、主人公が、お気に入りのペットショップでクラゲに癒されていたのですが、ある日、間違った組み合わせで水槽に入れられているのに気づきます。しかし、店員が、彼女の嫌いなタイプで、なかなか、指摘できません。しかし、クラゲを愛す、彼女は、無理無理、指摘しようとするのですが、伝わらず、気持ち悪がられてしまいます。
そこに、偶然通りかかったカッコいい女性が、その間を取り持ち、クラゲを救ってくれます。
で、そのクラゲを抱えて、そのカッコいい女性とアパートに帰るのですが、翌朝、主人公の部屋にいたのは、女性ではなく、女装男子なのでした…。
娘、鋭いです。だって、カッコいい女性が、出てきたときに、「あれ?この声、もやしもんの女の格好の男の子の声と同じだ。おかしいね。」って、その発言で、おがわけでは、この女性は、女装男子というオチなのか?という話をリビングでして居ました。
…なんという小学二年女子…。


▼それでも町は廻っている
何気なく観たら…OPで、あ、継続決まり!って感じでした。
だって、新房監督×シャフトなんですよね。で、OPの曲は、ぼくらの世代には、たまらない「DOWN TOWN」です。この曲は、そもそもは、山下達郎ですよね。正確には、シュガー・ベイブ。で、それをEPOって歌手が、カバーして、あの「オレたちひょうきん族」のEDで流れていたんですよ。
これは、もう、観るしかない。OPは、昔を思い出して盛り上がる。異常なテンションの高揚があり、そして、内容は、今まで、彼らに飼いならされた僕らは、頭を空虚にして、楽しむのみ。
すでに、反則技の域です。
主人公は、下町育ちの普通の女子高生。彼女は、メイド喫茶「シーサイド」でバイトしています。って言っても、その喫茶店のオーナーが、最近、メイド喫茶が流行っているという話を聞いたので、制服をメイド服にしたというだけのコンセプトは、「普通」の喫茶店。近隣のお客さんしか入らないのだが、店員は、メイド服。
そういう、なんちゃってな設定。あるべき姿とのギャップがやっぱり面白い。

##
そんなこんなで、今期も寝不足な毎日になりそうです。
これで、今期、観始めたアニメは、半分です。
また、機会を見て、後半戦を書きたいと思います。

##
「そらのおとしもの」…のコミカライズは、「アニコミMAX」でも、配信中♪

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑


##
「神のみぞ知るセカイ」も、そのうち電子コミック化の予定です。その際は、よろよろです♪






















##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他  フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 18:05| 東京 ☁| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。