2011年01月31日

先週末は、法事で実家に帰っていました。

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
ニコニコ動画公式チャンネル「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

先週末は、法事で実家に帰っていました。
前日は、ニコ動で生放送だったので、深夜まで事務所にいたのですが、帰宅し、軽く晩酌して、早めに寝るつもりが…3時くらいのご就寝。
翌日は、7時置き。どうやら、嫁さんが、覚えていた時間で、豊洲駅からのリムジンバスが無く…。つまり、勘違いのチケット取得により、空港までは、豊洲駅前からのリムジンバスではなく、電車を乗り継いで行くことにキューキョ決まりました!
8時半には、出るぞ!とばたばた用意します。
私は、先日、帰りにコンビニで買っていたカップ麺を頂きます。
で、出かける何分か前に、娘が、しばらく充電していないiPhone3Gを持ってきて、充電してって。しばらく放置しているとパソコンからじゃないと電圧が微妙なのか、充電のスタートすらできないんですよね…。説明しても納得しないので、取り急ぎ、充電ケーブルを余計に、電池が空になったiPhone3Gも荷物に。

で、荷物をまとめて駅へ。
親二人は、乗り換え案内をいろいろ調べながら、モノレールか?京急か?大江戸線は、使うか?いろいろ検討していました。
結果、有楽町からJRで浜松町へ。そしてモノレールで羽田空港へ。そのルートを選択。ま、いろんな電車に乗れて楽しいよねと、そこは、前向きに。
有楽町での乗り換えにキューキョ変更したので、電車半分余分に歩く。しかも、JRに乗換えが楽なコースが、そーいえば工事中だったので、国際フォーラム側の階段から地上へ。娘は、乗換えで、大人が急いでいるのに、ついてこれません。娘が、追いつく間に、切符を購入…そんな事の連続。
モノレールに乗ると、先が見えたようなものなので、ちょっとリラックス。窓の外を見ながら、母娘は、談笑。

空港に着き、取り急ぎ、チケット入手。荷物を預けて、保安検査場を通過。ここで、娘と嫁さんは、本屋に寄ります。あさっての方向なので、私は、先に搭乗口付近へ。
で、私は、嫁さんが購入したチケットなので、自分のカードを持ってうろうろ。マイルの登録をしようと。でも、機械が見つからない。お姉さんに聞いてみると、あさっての方向の搭乗口の近くにあるって言います。行こうとすると。お姉さんが、やってきますよと。カードとチケットを持って行きます。
別の搭乗口の端末でマイルの登録をしてくれました。なるほどです。
空港で登録する人は、どんどん減っているんですね…。

で、搭乗口の付近で居ようとしていると、先ほどのお姉さんが、搭乗口の変更を伝えに来てくれました。「さすが!」先ほどの処理のときに、どこ行きかを覚えてくれていたんですね。
8番から6番に変更だったかな?移動しながら嫁さんに、搭乗口変更の旨メイルします。
合流して、トイレとかお土産とか、東京での作業の仕上げをして、搭乗します。
嫁さんは、搭乗口変更の意味を知り、文句たらたら。つまり、売れた席に応じて、機体を変更したようです。小さい機体になって、びっくり。おがわは、機体を小さくして、燃料、作業人件費などをドンドン下げるのは、当然のことで、その臨機応変さは、ほめてあげるべき?と考えるのですが、嫁さんは、移動ってより、快適さも購入金額のうち。文句言っています。この値段で、これなの!?

おがわは、昨日遅かったので、ひたすら寝ます。寝ていたので、ドリンクももらえていません。
で、12時過ぎに到着。機体変更をキューキョ行っているので、出発時間が遅れています。荷物をもらって、レンタカーのカウンターに着くと、誰も居ない。すべて、機体変更のせいだ!と嫁さんは、やっぱり怒っています(笑)

トヨタレンタカーで、車を借りて、丸亀方面へ。目指すは、一鶴丸亀中府店なのですが、嫁さんは、一鶴に行きたくないようなので、ゆめタウン丸亀に下ろすことにしました。そこで、うどんを食べたり、ショッピングモールを散策することに。
空港から1時間程度で、ゆめタウン丸亀経由で、一鶴丸亀中府店へ到着。

娘は、寝ていたので、ちょっとぐずり気味だったのですが、あまりぐずると、私が怒るのも、もう認識しているので、ちょっとだけがんばったようです。
店に入り、席を確保。座るタイミングで、娘は、ひなどり、私は、おやどり。おむすびをそれぞれ1人前注文します。

20110129一鶴お絞り.JPG


一鶴は、ここからが長い。飲むときは、焼きあがるまでに我慢ができないので、サイドメニューを注文して、そちらをつまみに、始めてしまうのですが。今回は、車で来ているので、飲めません。
運転中にできなかったtwitterやメイルなどを処理しながら待ちます。でも、手ぶらで入ってきた娘は、時間がつぶせず、

20110129一鶴おなかすいた.JPG


のたうちまわっています。
腹減ったと。
本当、去年の夏休みにここに来てから、好きになってしまいました。お盆に2回。年末年始の帰省時にも2回。とっても好きのようです。

20110129一鶴おやひな登場.JPG


とうとう来ました。
娘のひなどりと、わたしのおやどりです。
おやどりは、固いので、切り目を入れてくれています。ひなどりは、柔らかいのですが、娘が食べやすいように、切り目を入れてもらいました。

20110129一鶴おやどり.JPG


わたしが、頼むのは、いつもおやどりです。固くて、噛めば噛むほど味が出るって感じ?子供のころは、ひなどりを食っていましたが、いつからかなぁ。親鳥専門になっていますね。人によっては、親雛1本づつ食べる人も居るのですが、2本食っても、やはりおやどり。
東京都内に、インスパイヤ店が在るのですが、そこでも、親鳥頂いています。

20110129一鶴おむすび.JPG


忘れちゃいけないのが、おむすびです。これを皿の油につけて食べます。肉汁、香辛料で味がついた油は、濃厚なバターライスのような風味。小学2年の娘は、この味を覚えて、ご飯がとまらないです。肉を残しても、おむすびは、残しません。黒ゴマ2個と焼き海苔1個の3個構成ですが、娘は、焼き海苔が好きなので、毎回、私ののりと彼女のゴマを1個交換しています。
他のお店のおにぎりよりちょっと固めの一鶴のおむすびは、たれをつけても形がぼろぼろ崩れないので、よいです。
他の店のおにぎりは、それを想定していないのか?崩れ始めてしまいます…。

20110129一鶴キャベツ.JPG


スパーシーなたれは、キャベツも合います。キャベツの甘みを引き立てます。東京にあるインスパイヤ店は、たれにつけることを想定していないのか?キャベツは出てくるのですが、さっぱりしたたれがかかっています。そこは、お代わり自由なので、お代わりのときに、たれなしにしますし、また、骨付き鳥の皿を下げようとすると、それは、止めます。

と、窓の外が、吹雪いています!
正月といい、今回といい、ここのところ、雪が多いです。

食事の後で、嫁さんをピックアップ。ゆめタウン丸亀に移動します。嫁さんは、嫁さんで、うどんがおいしかったようです。嫁さんのもうひとつの目的、法事で使うエプロン。適当なものが見つからず…。帰り道、スーパーにでも寄るか?…と言いながら…。

でも、そのまま、その日の宿(三豊市詫間町の旅館「郷の宿陶山」)にチェックインしてしまいます。で荷物を降ろして、ごぞごぞしていると、おばあちゃん(私の母親ですが…)から電話があり、「帰ってきているのか?(完了形でなく現在進行形での質問・笑)」と。
で、あわてて、実家へ移動。すでに、エプロンのことは、忘れてて…。

家に着くと、近所の猫がお出迎え。この子は、娘と仲良しで、前回の帰省では、会えなかったので、娘も喜んでいます。家に入ると、おじいちゃんも居てびっくり。聞くと、1週間くらい前に退院したとか。
われわれは、準備を行います。ばーちゃんに確認してみると、前回の法事の時に使ったエプロンがあるとか。ラッキィ。
兄が、18時ころに近くの駅に着くというので、お迎えに。
これで、一通り人がそろいました。
こまごまと下準備。
そこそこ、準備ができたところで、家族もそろって、御看経。誰一人読み上げれないので、以前、読み上げれる人に読んでもらいテープに録音したものを流しながら、そんな感じ。

一応、それが終わってから、みんなで晩御飯に。
お赤飯と肉うどん。おいしかった。
ご飯食べなくて、入退院を繰り返していた父親が、いっぱい食べることに驚き。赤飯も全部。うどんも。そして、ほうれん草の煮付けは、ほとんど。食いきったのが、びっくりでした。
娘は、あまり食べなくて、赤飯は残してて、うどんも半分くらい。…うどんは、わたしが頂きましたが…。で、おばーちゃんがパンを持ってきました。で、娘も1個2個?食べたのですが、残ったパンを、おじいちゃんが、また、パクパク食べ始めました。
ヤバイ、いくらでも食べます。これは、これで、マズイかも知れません。

だらだらとしたいのですが、旅館の門限が10時。しかも、お風呂は、10時閉まるとか…。であれば、その1時間前には、戻って、お風呂に入るってことしないと!ってことで、コンビニによりつつ、戻ります。後、朝、シャワーは使えるか?の交渉もさせていただきました。朝ごはんは、8時にお願いしました。(9時に実家入りなので、そんな感じで。あ、隣町で、車に乗ると、5分程度でついちゃう距離です。)
お風呂が、家族風呂で、久々の家族3人でのお風呂でよかったです。

20110129陶山タオル.JPG


お風呂から出ると、タオルを干します。旅館って感じですよね。朝のお風呂までに乾いてて頂戴と干します。

20110129陶山晩酌.JPG


で、お風呂も終わったので、晩酌開始です。缶チューハイを1本。つまみは、ドライソーセージ。娘と1本ずつ半分こです。

で、11時前には、明日も7時起きと早いので、寝ることに…。布団に入って驚愕。ココの布団。掛けにも敷きにも毛足の長い毛布を使っています。気持ちよすぎ。
ここはチープかもしれないが、その枠の範囲内で、細かい所には気を遣っている!イイかも。(詫間町 郷の宿 陶山)
気持ちよくって、親子3人で、毛布の中で、もぞもぞ感触を味わって、暴れていました(笑)

##
めったに機会は、無いでしょうが、香川も荘内半島あたりで用がある場合、こちらも、是非、お宿の候補に♪

























##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 17:12| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月28日

毎週恒例ですが、今夜、カブトボーグ更新記念!突然企画!でフルアニMAX生放送やります。

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
ニコニコ動画公式チャンネル「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

で、ニコ動のチャンネルの生放送を水曜日と金曜日にやっているので、ブログがおろそかになってしまっていたのですが、そんな記事こそ、エントリすべきだと、先週から告知エントリをするようになりました。原稿とかtwitterだとか、向き合う作業が散漫するので、最初は、blogをお休みしていたんですけどね…。

今日、1月28日は、皆さんが心待ちにしていた「人造昆虫カブトボーグVxV」14話(期)最終回更新日!です。
毎回、最終回と言っていますが、今回は、先週の次回更新を見たところ、只者ではない臭いがしていました。これぞ、最終回。もしくは、劇場版!のような…。

皆さん!気持ちは、高ぶってますか?
って、事で、毎回恒例になっていますが、突然生ボーグ!を今夜も行います。

って事で、今夜の生放送のタイトルは、「毎週恒例!突然企画!フルアニMAX生放送〜ボーグ更新記念!みんなでカブトボーグ第14話を見よう♪」です。

今日の予定プログラムは、
1月28日金曜日追加の「人造昆虫カブトボーグVxV」14話(期)「敗北そして崩壊・・・ロストワールド・エンドロール」です。
タイトルからして最終回です。

それでは、今夜21時にお会いしましょう。(^_^)ノ
是非、こちらに、遊びに来てくださいね。

今までに、来られたことがある方は、いつもの事ですが、グダグダになってしまうかもしれませんが、そこは、ボーガーさんの熱く華麗な指先でフォローしてください♪<(_ _)>

さあて、それまでに、諸々、他の作業も終らせて、生放送の準備を進めます…。

##
ってことで、一度、試しにお越しください。










##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 16:27| 東京 ☀| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月27日

ここ1ヶ月で、売れたケータイアニメ動画は、こんな感じ…。(2011年1月27日フルアニMAX調べ)

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
ニコニコ動画公式チャンネル「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

今回は、ここ1ヶ月くらいで、アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」で、売れたタイトルを紹介します。

▼1位「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
ケータイ「フルアニMAX」では、定番になっているこの作品。このサイトでの1位、2位は、おかげさまで、ずいぶんの間、不動です。
設定がいいですよね。舞台は、下町…。どこにでも身近に感じられる場所。そこに、人情豊かな人たちが、このセカイを作っています。どこにでもありそうな、でも、ちょっと懐かしい…。そんな共通認識ができる世界観が、長く続いているヒケツなんだと思います。
おがわも、田舎育ちなので、下町が好きです。社会人になったときは、この亀有の隣町の金町に住んでいました。今では、再開発で、駅前とか大きなマンションが建っていますけどね。
そんなみんなの共通言語になっているかもしれないこの作品は、動画の他にも、原作コミックが、「アニコミMAX」にて配信中です。


▼2位「テニスの王子様」
ついこの間、テニプリフェスタがあったりと、これも、息の長い作品ですよね。TVシリーズが、終わってもOVAにて新作が続き、コミックも、「新テニスの王子様」が連載開始で、新しいテニプリが動いていますよね。そんな、新しい要素を盛り込みながら、テニプリは、どんどん動き続けています。
あのころのリョーマを、もう一度観るには、こちらのサイトをどうぞ、活用してください。
エピソードが多いし、連続物なので、各話のあらすじもサイトに掲載しています。あのシーンを探して狙い撃ち!もいいかもです。


▼3位「名探偵コナン」
この作品も、去年から配信開始して、好評です。配信エピソードも、1月に、TV放送2年目の作品もラインアップに加えまして、好評のようです。
おがわも、最初、TVや映画で入ったので、このちびっこい名探偵って、すごいなぁと思っていました。で、配信のタイミングで、原作やアニメの1話を観てびっくり…。
主人公は、高校生の名探偵なんですよね。でも、遊園地で、ある事件に巻き込まれ、そんなことになるんですよね。
それ以降の話も、最初の事件がつながっている話も出てきたり…。なかなか面白い構造になっていますよね。それが、長くファンをひきつけている理由のひとつかと。そういう意味でヤバイ作品ですよね。
こちらも、アニコミMAXで、原作コミックも配信しています。


▼4位「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−京都編」
▼5位「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−東京編」
舞台は、明治初期、その武士の時代が終わって、日本が変わろうとしているタイミングの剣劇、時代物の作品。
私自体が、時代物を得意としないので、あまり触手は、反応しないのですが、ここのところ、史実をある程度追った歴史物は、妙にリアルになっていいのかもしれませんね。
大まかには、東京編が、登場人物をどんどん揃えて、バックボーンを説明していくといった出会いを描いているようです。
そして、京都編では、明治政府転覆を阻止する話で、戦いの舞台は、京都になります。したがって、剣心たちは、京都に向かいます。
大きく揺れ動く時代を描いた作品は、現代のわれわれにも響くものが在るかと思います。何をよりどころにして生きていくべきか…。どう振舞えばいいのか?そんなことを教えてくれそうです。


▼6位「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」
先期で、気に入っていた作品です。これは、二人の間柄を、兄弟じゃなく、親子や夫婦、恋人、友達…なんて、好きな設定に置き換えると、さらに楽しめるのではないでしょうか?
おがわの場合は、桐乃に、嫁を被せる事もあれば、娘を被せる事もあります。
でも、他の作品と明らかに違うところは、この二人が、兄妹なところ、となると、この中に自分を置いても、夫婦であったり、父娘であったりするのかも知れませんね。友達や恋人と違うところは、他人ではないってところ。損得以前に、味方であるということ。家族なんだから。
娘も小学二年なんですが、もう、頭ごなしに怒ると白けてしまいます。一緒になって目の前の問題に取り組まないと。娘には、兄弟がいないので、そこは、うまく代わりになってあげないとな。と思うのですが…。徐々にやり方を変えないと、親父めんどくせーになってしまうかも…。気をつけないと。
こちらも、アニコミMAXで、電子コミックも配信しています。


▼7位「エンジェル・ハート」
おがわは、リメイクだとか、原作があるアニメや映画…。要は、何かを新解釈で新しい作品を作るという行為は、好きです。
単にアニメ化になったとき、原作に忠実にやるのだろうか?というよりも、このスタッフは、どんな解釈で何を伝えようとするのだろうか?と考えます。それは、何かを加えて新しいものを作るという行為なので、ドキドキします。
この作品は、「シティーハンター」に家族愛を加えてリメイクと聴いています。香が、いきなり死んで、その心臓を…。
こちらも、アニコミMAXで、原作コミックも配信しています。


▼8位「伝説の勇者の伝説」
アニメは、先期でしたよね。7月から12月までの2クールものでした。
そのセカイでは、気であったり、精霊とされるものを、コントロールし、いろんな現象を起こす「魔法」というものが在り、それを起こす形式は、方言があり、国レベルになると、国家機密になり…。軍事力になるわけで…。
そんな中で、主人公は、魔眼、複写眼の保持者であるが、それよりも、魔法に関する理解力やセンスがよいようです。そんな彼は、昼寝をし続けたいのですが、敵国との戦争に、巻き込まれていく…。
…とは言うものの、歴史物やファンタジーモノに、触手が動かないおがわなので、これ、見ていませんでした…。
こちらも、アニコミMAXで、原作コミックも配信しています。「伝説の勇者の伝説」の他に「なんとなく伝説の勇者の伝説」っていう4コマ漫画もあります。


▼9位「鋼の錬金術師」
エウレカセブンとかの制作会社のボンズがアニメーション制作。流れる動きの表現が好きです。
上記のように、私が、ファンタジーがあまり得意ではないので、見てはいないのですが、アニメ化の際、原作を結構いじったようで、原作ファンからは、結構、辛い評価をもらったようですね。
既述のように、それは、新解釈として、楽しむべきだと私は、思います。メディアを変えたときのつくり手の解釈がやはり入るわけですから…。それは、一作品として評価されるべきで、間違い探しの対象ではなく…。にしても、結構、がんばってしまったらしく、賛否両論分かれているようですね。
原作をトレースした、後の「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」と比べてみるのも面白いかも知れませんね。


▼10位「ブラック・ジャック」
アニメは、2004年ですが、原作としては、結構、古くから知られている作品ですよね。1973年からチャンピオンで連載されていたようで、結構、知っている方もいるのではないでしょうか?
私も、原作コミックを読んでいた口です。
彼は、医師免許を持っていませんが、メス捌きは、すばらしくて、不可能を可能にします。
そんな奇跡を起こす天才外科医の話。原作コミックは、当時、医療漫画は、ほとんど無かったので、珍しい存在だったと思います。
そんなブラックジャックが動きます。
こちらも、アニコミMAXで、原作コミックも配信しています。また、アニメから起こしたフィルムコミックもありますので、ぜひお楽しみください。


##
以上の作品は、意外とロボットものが弱い「フルアニMAX」で、好評配信中♪

↓ドコモの方は、コチラをどうぞ。↓
フルアニMAX-QR
フルアニMAX(動画配信)は、ドコモのみの対応です。

パケット定額サービスには入ってね。↑


##
そんないろんな原作コミックの電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑






























##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 17:53| 東京 ☀| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

今夜は、「第11回フルアニMAX生放送〜みんなで新着動画を観る会(仮)」です。

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
ニコニコ動画公式チャンネル「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

で、ニコ動のチャンネルの生放送を水曜日と金曜日にやっているので、ブログがおろそかになってしまっていたのですが、そんな記事こそ、エントリすべきだと、先週の金曜日から、生放送の準備の工程にblogのエントリを組み込みました。

で、今日、1月26日は、ここ1週間で、新規に追加された4つの新着作品をみんなで楽しもうと思っています。

って事で、今夜の生放送のタイトルは、「第11回フルアニMAX生放送〜みんなで新着動画を観る会(仮)」です。

今日の予定プログラムは、
1月24日月曜日追加「妖怪人間ベム」14話「怪奇の森」
1月25日火曜日追加「ゲンジ通信あげだま」14話「学芸会はハレヒレホ」
1月20日木曜日追加「銀牙伝説WEED」13話「永遠の誇り」
1月21日金曜日大安吉日追加の「人造昆虫カブトボーグVxV」13話(期)「夢を諦めない!フラッシュ・ドリーム・エボリューション」です。

それでは、今夜21時にお会いしましょう。(^_^)ノ
是非、こちらに、遊びに来てくださいね。

今までに、ニコ生に来られたことがある方は、いつもの事ですが、グダグダになってしまうかもしれませんが、そこは、みなさんの熱く華麗な指先でフォローしてください♪<(_ _)>

さあて、それまでに、諸々、他の作業も終らせて、生放送の準備を進めます…。

##
ってことで、一度、試しにお越しください。










##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 16:24| 東京 ☀| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月25日

2011年1月。最近、おがわが読んでいる電子コミック…。

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイトおよび、ニコニコ動画公式チャンネル「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

2011年1月。最近、おがわが読んでいる電子コミックをご案内します。

■宙のまにまに
この作品は、電子書籍で、リリースされたのが、空気かすんで星がきれいな冬でした。ちょうど、夜空に思いを巡らせるには、ちょうどいいタイミングですよね。
おがわも、文化部でしたから、こういうゆらゆらしら感じ判ります。中学時代は、吹奏楽部。高校、大学時代は、写真部に所属していました。写真部は、大きな作品を制作するときは、印画紙の露光の問題もあって、夜、泊り込みでやるのが普通で…。高校時代も大学時代も、夜中に暗室で、写真を焼くという合宿がありました。撮影目的の日帰り旅行や、大学時代は、泊り込みの撮影旅行もありました。
そんな中での、ほのかな想いとか…懐かしいわけで。


■涼宮ハルヒの憂鬱
去年の2月に公開になった「涼宮ハルヒの消失」。それが、DVD、BDになって、10年12月に発売しました。
そんな盛り上がりの中で、やっぱり、コミカライズをまた、読み進めてみています。
映画よかったですよね。
長門有希がけなげで。あの、キョンの袖をつまむところなんか、ジーンときます。
それにしても、昨日までの当たり前がなくなるなんて、どんな感覚なんでしょうね。そう考えると、キョンは、図太い神経の持ち主かと。
とにかく、ハルヒに振り回されたいなぁと感じるわけです。
助けてくれる長門、かわいい朝比奈…キョンは、恵まれているわけです。
そんなハルヒを復習するためにも、電子コミックの「涼宮ハルヒの憂鬱」は、ありがたいわけで…。

■仮面ライダーSPIRITS
ここのところ、東映の仮面ライダーの映画が、お盛んですよね。超電王のように映画で作られているシリーズ。テレビ連動のもの。
で、今回、仮面ライダー40周年で、この春に上映されますよね。
これは、かなり、オッサンホイホイのコンセプトで作られているようです。だって、今回の映画は、「レッツゴー仮面ライダー」ですよ。1号から見ていた方は、それだけで、引っかかってしまいます。
そう、主題歌「レッツゴー!! ライダーキック」ですよ。
マガジンZで、連載していた「仮面ライダーSPIRITS」が電子コミック化です。
面白いのは、TVシリーズの続編として書かれているって事。彼らは、TVシリーズの間は、日本を守っていましたが、その後、別のライダーに日本を任せて、他国へ旅立っています。そんな移った先での話から始まります。
視点もやはり、今風になるので、大人のわれわれが読んで、ドキドキし、夢中になれます。
エピソード追加の度に、ついつい、読んでしまいます。


■神のみぞ知るセカイ
ご存知、先期のアニメ化作品の原作の電子コミックです。
そもそもの設定が気に入っています。
主人公は、ギャルゲーをこよなく愛する高校生。四六時中ギャルゲーをしています。しかも、彼のその経験値は、神の領域のようで、ギャルゲーの世界では、「落とし神」と呼ばれており、彼に落とせないものは、いないといわれているようです。
そんな彼が、「攻略してほしい女性がいる」というメイルに返事を書いたことから、この話が、始まります。そのメイルの送り主は、悪魔。心の隙間に入り込む「駆け魂」を捕獲するために、その隙間を無くす…。その満たされた状態に持っていくには、その隙間ができてしまった彼女を攻略する必要があるわけです。
主人公が、想定外だったのは、その彼女が、リアルの女性だったこと。そして、その攻略の契約は、成立済みであり、自分の命がかかってしまっていることでした…。
しかし、彼の経験値は、恐るべき高さで、それは、これまでのギャルゲーのこなした数がその基盤を築いているのでしょう。
雑多なリアルの女性の心理の微妙な動きから、パラメータの動きを感じ取り、過去経験したギャルゲーのパターンに当て込みます。
話が動き始めて、ゴールが見えると、落とし込みにかかります。
そのゲームでのそれをリアルに当て込み攻略していくプロセスが、なかなか面白い。
しかも、結構な長さで小学館さんも電子コミック化してくれているので、ドンドン読み込めます。
そんな、最近、お気に入りの作品です。

おがわは、ゲームをやっていなかったので、判断力などは、やっぱり、やっている人と比べると弱いかなぁ…と感じます。


##
以上が、最近、時間があると、読んでいる電子コミックです。
今期のアニメもいくつか原作コミックが電子コミックになっているので、「これはゾンビですか?」、「フリージング」、「放浪息子」、「最上の命医」、「美咲ナンバーワン!!」なども、試しに読んでみないとね…。


##
そんな「宙のまにまに」「涼宮ハルヒの憂鬱」「仮面ライダーSPIRITS」「神のみぞ知るセカイ」…などの電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑


##
最近、ニコ生の運用で、撮りだめしている深夜アニメの消化が、なかなか進んでいません。時間を有効に使わないと…。


















##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 17:52| 東京 ☀| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月24日

「そらのおとしものf(フォルテ)」 最終回 第12話 「明日に羽飛くフォルテ」を観ました…

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

「そらのおとしものf(フォルテ)」 最終回 第12話 「明日に羽飛くフォルテ(彼女達)」を観ました…

智樹は、戻ろうとしたら、ダイダロスに声をかけられます。私の娘を本当に愛してくれてありがとうと。

ニンフが、イカロスのシステムを修復しようとしています。どうにか直ったようです。ニンフにしてみれば、羽も戻ったので、自動演算処理能力も上がり、その程度のことは、楽勝だそうで。
でわ、ってことで、アストレアが、自分の武器も、今回使ったときのように、バージョンアップしてくれと、お願いします。
でも、ニンフは、それを断ります。自分でやれと。アストレアは、自分が自動演算処理能力に欠けていることは、知っています。しかし、ニンフに言わせると、まだまだ、アストレアは伸びると言います。その言葉にアストレアは、乗ってしまい、頑張ります!と。ま、まだまだのようですが…。

イカロスが、起き上がりました。記憶も戻ったようです。智樹との暖かい思い出が、頭の中をめぐります。そして、ずっと一緒に居てくれという「プロポーズ」の言葉を、智樹に言われたことも思い出しました♪

智樹が、朝起きてきて、お茶の間に来てみると、アストレアもニンフもそはらも来て朝ごはんの用意をしていました。…なぜ、こんなにみんなが居るんだ!?と、智樹は、怒ってます。
智樹は、新聞を持って、トイレにこもります。束の間の1人になれる寛ぎのひと時です…。
と、ガチャガチャドアノブを回す人がいます。無視していると、ノブが取れて、ドア自体も取れて、イカロスが話しかけます。

あまりのことに、智樹は、うるせ!と話を切ります。
トイレのマナーも知らないのか!どれだけ非常識なんだ!と智樹は、説教しますが、そういう智樹は、トイレ中だった事も忘れたのか?パンツを転がしたままです。
…と、一通り、説教が終わったところで、智樹は、イカロスに頼みごとをします…。

智樹は、イカロスに頼んで、智子になりました。…自称、「空美町のシンデレラ」です。
というのも、その日は、プール授業の最終日だったようで…。
で、しかも、智子は、さらに変換です。プールの水に変わります。

今回は、合同授業で、五月田根生徒会長も一緒のようです。アストレアも一緒にいます。智子は、プールの水になって待っています。
プールに、みんなが入ってきます。まずは、そはらを。次に、五月田根生徒会長。そして、アストレア。で、次々と楽しみます。しかし、ニンフは、立て板に水…と触手が動かないようです…。

ニンフとそはらが、対策をうちます。排水口を開口します。で、水と一緒に、智樹を流そうとしたのですが、五月田根生徒会長は、このまま流していいのか?お仕置きをしなくては!と提案。

でも、すでに智樹は、流れてしまってて、流れていった先のマンホールから実体化した智子が出てきました。そこを嗅ぎつけたのか、アストレアとそはらが、駆けつけたのですが、すでにそこに、智樹の姿はもうない…。
…実は、ダンボールの中に隠れていただけのようですが…。

ニンフは、智樹は、まだ、校内にいると踏んでいます。
五月田根生徒会長は、生徒会長権限で、包囲網を築きます。しらみつぶしに探していくつもりです。
智子が、偶然逃げ込んだところは、女子トイレ。智子にとっては、憧れの花園。でも、今は、智子。嬉しくて、ラジオ体操します。深呼吸して芳香剤の存在に気づき、つい芳香剤を片手に個室に入ります。

そこに、女子達が入ってきます。彼女たちは、智樹の話をしています。下水と一緒に流されたとか。
…とか、話をしながら…、でも、智子は!この薄い板の向こうで何が繰り広げられているのかを、考えると…、智樹はっ!

(あらすじはここまで)


最後に、智樹にダイダロスが言った言葉。よかったですね。相手の親に、本当に感謝されるような人生を送らせてあげたい。それは、感じるなぁ。
今の嫁にも、決して楽はさせていないので、どんな評価が下るかは、判りませんが、そんな人生が送れたらと思う。

やっぱり、子供ができると、子供軸で話が進むことが在るので、二人で時間を取ることが少なくなります。
だから、マンションの1階にあるお互いの自転車がどこにどう置かれているかを知らなかったり…。今回、おがわが自転車を買って…、通販で買ったので、自宅前の廊下で自転車を組み立てたのですが、嫁さんは、そのときも覗きに来る事も無く、結局見たのは、一週間後の昨日。
嫁さんの自転車も、見たことは、あるのですが、「これ!」と確信を持てるわけでもなく…。今回、自転車を廃棄することになり、指定の位置に私が、捨てることになったので、それを確認することになり、昨日、二人で、自転車置き場を見に行くことに。本来は、土曜日に家族で出かけたときに、見に行けばよかったのですが、1階に居るときには、忘れてて。

嫁さんは、おがわの自転車を見て、ちっちゃ、乗りにくくない?こんなんだったら、歩いたほうがよくない?とか、バッサリ。

髪長すぎじゃない?と言われて、切ってきた髪を見て、エラ目立つねー。って、どっちやねん!みたいな。

そんなこんなで、続いていますが、細く長く続けていきたいですね。
明日が、ちょうど結婚して4000日目なんですが、嫁さんも、聞いたことが無い記念日の設定は、無関心のようです。このあたりは、ブランド好きな人の感覚なんでしょうね。年で切るのは、判るけど、4000日って聞いたこと無い。ってばっさり。

ま、取り急ぎ、今夜は、自転車の廃棄を支障なくこなしておきたいですね。今後も二人の間のためにも。

で、死ぬまでに、そんなことを言われたらうれしいですね。

##
また、娘も、結婚した先…最初は、いろんなこともあるかもしれないけど、結局は、いいところに行ったかもな…と思えるところに行ければいいなぁと思います。
何年先かは、判らないけれど…。

##
いい家庭を築き、維持し続けたい…なんて、考えてしまう「そらのおとしもの」の電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑


##
それにしても、智樹の博愛主義には、負けますね。カオスまで、なついちゃいましたね。
そう、彼の博愛主義者ぶりが、見ていて、こんな高尚な気持ちにさせるんですよね。




























##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 15:23| 東京 ☁| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月21日

毎週恒例ですが、突然企画!でフルアニMAX生放送やります。

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
ニコニコ動画公式チャンネル「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

で、ニコ動のチャンネルの生放送を水曜日と金曜日にやっているので、ブログがおろそかになってしまっていたのですが、そんな記事こそ、エントリすべきだと、つい、今さっき、気がついたので、キューキョエントリする文書を書いています。

そんな、今日、1月21日は、皆さんが心待ちにしていた「人造昆虫カブトボーグ」13話(期)更新日!です。
気持ちは、高ぶってますか?
って、事で、毎回恒例の突然生ボーグ!を今夜も行います。

って事で、今夜の生放送のタイトルは、「毎週恒例!突然企画!フルアニMAX生放送〜ボーグ更新記念!みんなでカブトボーグ第13話を見よう♪」です。

今日の予定プログラムは、
1月21日金曜日大安吉日追加の「人造昆虫カブトボーグ」13話(期)「夢を諦めない!フラッシュ・ドリーム・エボリューション」です。

それでは、今夜21時にお会いしましょう。(^_^)ノ
是非、こちらに、遊びに来てくださいね。

今までに、来られたことがある方は、いつもの事ですが、グダグダになってしまうかもしれませんが、そこは、ボーガーさんの熱く華麗な指先でフォローしてください♪<(_ _)>

さあて、それまでに、諸々、他の作業も終らせて、生放送の準備を進めます…。

##
ってことで、一度、試しにお越しください。










##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 17:49| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月20日

「えむえむっ!」第12話 「クリスマスの願いごと」を観ました…

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

「えむえむっ!」第12話 「クリスマスの願いごと」を観ました。

クリスマスの準備をしています。
願いごとツリーだそうで…。七夕のようなクリスマスです。
神さまである美緒さまは、クリスマスにも願いごとを叶えてやると言います。

第二ボランティア部では、集まった願いごとの短冊を広げて会議をしています。そもそも、第二ボランティア部でその願いごとを叶えようと思ったものの、その短冊は、依頼主が書かれていないものばかり。でも、たまたま2件書かれているものが、あったので、短絡的に、その願いごとを叶えることに決定します。

偶然ですが、その2件は、喫茶店のお手伝い、ケーキ屋さんのお手伝い。折角なので、第二ボランティア部は、二手に分かれて、現場に向かうのですが、偶然、その二軒は、お向かい。分野としても喫茶店とケーキ屋でぶつかる。つまりは、ライバル店。
勝負と言うことになってしまいます。みちる先生は、その勝負を盛り上げるには、景品が必要と言うことで、サド太郎を賞品とします。買ったものは、サド太郎を好きにしていいと言うことで。両チームは、燃えます。

美緒は喫茶店、嵐子はケーキ屋の担当です。美緒は、早速、ケーキ屋を偵察するということで、美緒は、太郎を連れて、恋人同士ってことで変装し、向かいのケーキ屋に向かいます。
結構、いい感じの店で、お客さんも入っている。値段も手ごろで、見た目も悪くない。食べてみると、美味しい。
そこに、ケーキ屋に手伝いに入っている間宮が接客に。カップル向けのイベントで、2人で、ポッキーをはさんでどこまで食べれるか?ってゲームをしているようです。残った長さに応じて景品がもらえると言う♪
出来るわけ無いでしょ!と美緒が反応すると、店員の間宮は、初デート?なら無理かなぁ…と煽ります。美緒は、その挑戦を受けようと、早速ゲーム開始です。
なかなか意識して、困っちゃいます。どんどん近づく…。手が触れる。

店の前では、嵐子やノアが、ケーキを売っていました。そこに、太郎のバイト先のコンビニ店長が現れ、ケーキを買って行きます。
と、何気なく嵐子が振り向くと、そこには、太郎と美緒がポッキーをはさんでもう一口で…!ってところ、そこを間宮が煽っている図。驚いてそれを止めに入ります。間宮は、全く気付かなかったとか…。
変装がばれてしまったので、二人は、その場から撤収。
嵐子は、美緒が太郎を独占しているので、怒っています。

嵐子は、潜入捜査の結果、向かいのケーキ屋は、かなり手ごわいと判断しました。何か手を打たなければ、と、太郎に何か考えろと振ります。
と、殺気だっているところに、店長…つまり、ファンクラブの彼女の父親が、ミルクティを入れて持ってきました。

美緒様のてこ入れ作は、新メニュー追加!ってことで、美緒様が作ったのは、とても食べ物とは見えないもの…イカスミスパに見えなくも無い、カルボナーラらしいのですが…。無理やりそれを食わされた太郎は…。苦味と痛み…、つまり苦痛を感じ…昇天。続いて食べた店長親子は、気絶するほどの美味しさを味わったようです。

向かいのケーキ屋の店頭販売は、繁盛しているようです。しかも、コーヒー半額のタイムサービスをはじめて、どんどん人が集まってきました。

美緒様も、それに対抗して、タイムサービス(投売り)をはじめました。店のものは、客のものってことで、パーっと振舞います。

対するケーキ屋の間宮は、美少女のおまじないと言う即効性があり、コストがかからない付加価値をつけてきました。
ノアと嵐子が可愛くやるものだから、目の前の男性たちは、ラブラブ光線にメロメロです。

美緒様の対抗策は、太郎と辰吉のメイドです。ヤバイデス。太郎の女装クオリティが高すぎて、一言「いらっしゃいませ」って、言っただけで、ごっそり男たちが釣れました。

みちる先生と、ノアが、太ももを!

美緒様は、太郎のスク水を発動しようとするのですが、太郎が拒みます。

男子が群がってくるので、怖くなった嵐子は、集団ごとぶっ飛ばしてしまいます。

(あらすじはここまで)

Aパートは、クリスマス会って感じでしたが、Bパートの展開が、なかなかよかったですね。
特に時間稼ぎをするときの、辰吉のフリ、そして、太郎の意味深な言葉での細かい時間稼ぎ。

確かにそう、他人ばかりに尽くしていると、自分の思いは、成し遂げれない。でも、そういうケースに陥りがちな人は、他人が喜んだり、楽になったりするってことを、感じるとうれしくなるんですよね。つまり、他人の思いを叶えることが、自分の思いを叶えること。
サービスとか営業とかしている人は、これは、理解出来るのではないでしょうか?
他人が幸せになるのが、たまらなく嫌な人は、なかなかサービスは、出来ないのかもしれません。

誰にだって、大小に係わらず、同じような要素は、持っているものです。だから、気が強そうな人には、何か悩み事があるんじゃないのか?と、話を聞いてあげたり。
それって、有効ですよね。今回の太郎の話の振り方もそうですが、多くの人が指摘しない点を指摘すると、当たっているか当たっていないかは別に…っていうか、上記のように大抵その要素は、あるので…、あ、この人は、理解してくれている!とか、ばれた!とか思ってしまうんですよね。
そう、他人と違う評価をしてみるということが大事。

コレって、私が、ものさしって、一元的には、出来ないと思っているところからの応用です。優しくないと思っている人がいるとします。でも、絶対的には、そうでも、相対的には、優しいといえるかもしれないし、何か限定的には、優しい面があるかもしれない。
評価の仕方って、如何様にでもなるということです。

そう思うだけで、自分も救われるし、他人も救えるかもしれない。おがわは、そういう能天気なものさしの持ち主です(笑)。

一言で言えば、甘いんですけどね。

##
やっぱり、この作品は、変態を超えた作品でしたね…とものさしについて深く考えてしまう「えむえむっ!」の電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑


##
この日の美緒様は、とっても可愛かったですね♪


















##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 19:09| 東京 ☀| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月18日

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第12話「俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない GOODEND」を観ました…

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第12話「俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない GOODEND」を観ました。

朝飯の時、桐乃が京介のご飯をよそった…!
食卓で、母親が、昨日の桐乃の撮影の仕事の現場で、桐乃の写真を撮ろうとして不審者に間違われた話をしておどける母親と照れて弁解する父親、そして笑って相手をする桐乃。
桐乃の様子を見て、京介は、驚いています。

教室の中で、桐乃は、あやせ、加奈子と話をしています。あやせの事務所社長が気に入ったようで、面接を受けることになったことになったようです。
加奈子は、桐乃クラスならすぐに追いつくとか、憎まれ口を叩くのですが、桐乃は、加奈子だったら合格するよと応援してくれます。…意外!と反応する加奈子。

京介は、「おはよ」「さんきゅ」「あんたのぶん」とかってやり取りが信じられず、どうしたのか?と思っています。
麻奈実は、心配すること無く、そういう子になったんだと言います。

その先で、京介たちは、あやのに出会います。
あやのは、そつない挨拶をします。
で、京介は、最近の桐乃のことについて聞きます。
あやのには、いつもどおりの桐乃に見えているようです。
帰宅後、沙織に聞いてみるものの、そんなに特に無理している様子もないようです。

京介の部屋のドアをノックするので、ドアを開けてみると、それは、桐乃でした。部屋に来てくれと言います。
で、最後の人生相談だと言います。それは、エロゲの買出しでした。
発売日に、日付が変わる12時に秋葉原で買ってきて、それからゲームをし倒すようです。で、お願いしちゃいます。

京介は、友人宅に泊まっている事にして、秋葉原に買出しに行きます。行ってみるとすでに長蛇の列。最後尾に並んでみると、前に居るのは、泊まりに行った先になっている友人。お互いが、何でここに居るんだ!って話になっています。…お互い、事情があると言うことで、深くは詮索しないことにします。

友人は、ガチのホモゲーの予約者だったようです。しかも、中学の妹に頼まれて買いに来たとか…。…そんな中学生の妹なんかいねぇ!と突っ込もうとしたのですが、京介は、「いるかも知れねぇ」と納得します。
そして、二人は、納得し、妙に分かり合える二人になってしまいました。

実際の販売が始まりました。
京介は、最後尾。さて、引き当たるのか?

(あらすじは、ここまで)

やっぱり、家族は、仲良くないとね。
って、この作品を通して感じました。
ナニは、ともあれ、家族なので、まずは、味方です。

え?っと思っても、そこは、ぐっと我慢して、考えてあげないとね。
長い付き合いのパートナーだしサポーターだし、子供に至っては、継承になるわけだし。そりゃ力になるよってことですよね。

そういう意味で、温かくなるような作品でした。
最初は、驚きのオンパレードでしたが、やっぱり、家族や友達や趣味や…。分かり合うには、どうしないといけないのか?
なんて、ところで、いろんなイベントが起こって、いろいろ着込んでしまっている心の中の何かを、一枚一枚脱いでいく。
そうして、生でぶつかり合える相手を見つけたときには、そこからは、強い。

桐乃とその周りの家族、友達たちも、見ててほほえましいし、自分も、周りと、そう接したいし、特に、娘と被せて見ていた感があって、娘と、そう接し、周りとのコミュニケに困った時には、一緒になって悩んであげたいなと。それが出来るのは、家族だし。兄弟だし…。
って、うちの場合、娘に兄弟が居ないので、その代わりにどうにかなってあげないと…かな?と。


##
娘とも、こうやってわかりあいたいな…とか考えてしまう「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑


##
その為には、自分もゲームとか漫画とかに没頭しないといけないのかなぁ…とか…。






















##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 18:30| 東京 ☀| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月17日

「そらのおとしものf(フォルテ)」 第11話 「ムサベツの果て」を観ました…

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

「そらのおとしものf(フォルテ)」 第11話 「ムサベツ(幻想哀歌)の果て」を観ました…

智樹は、おかしな夢を見て、目が覚めました。
枕元には、そはら。でも、部屋は、暗い…。
でも、学校遅れちゃうよって言っています。外は、台風でも来ているような天気のようです。
イカロスは、動力炉が、暴走しているようで、寝込んでいます。ニンフが、枕元についています。
あまり無理すんなと、そはらと智樹は、学校へ行きます。

…出て行った二人を目で追い、今の誰?とイカロスは、智樹の情報を失っているようです!

その局地的な大雨…。その一番のおかしな点は、その台風の回転が、反転しているということ。そして、まっすぐに南下して、空美町を目指しているようです。
その守形先輩の分析に、智樹が発言します。変な夢を見たと。それは、来る前に逃げろって言っていたようです。…第二世代っていう単語もあったようです。
外では、稲光…すぐ近くまで来ているようです。守形先輩は、イカロス、ニンフが居ないのは、痛いが、調べてくるかと言います。
五月田根生徒会長は、アストレアちゃんが居るわ♪と。冷蔵庫を開けてみたら、中でソーセージを食っていました。

で、智樹は、大雨の中出て行くのを拒否しました。守形先輩は、それを許可します。というのも、守形先輩は、その第二世代の狙いは、智樹かも知れないと感じているから…のようです。

そはらは、イカロスとニンフがいないだけで、淋しくなるねと智樹に話します。それに対し、真剣な顔をしている智樹の視線の方向は、雨でぬれてしまった夏の制服を着ている女子でした。濡れ透け状態を透視中です。エンジェロイドが居ない平和な時間を堪能していたのですが…。そはらの鉄拳に沈みます。

ニンフの分析によると、自動修復プログラムのせいで、イカロスのマスターである智樹の情報が消えてしまっているようです。完全に消えているわけではないが、それを止めることが、ニンフには、無理なようです。
とにかくシステムが不安定であるので、今日一日は、安静で居るようにと、ニンフは、イカロスを診断します。

守形先輩、五月田根生徒会長、アストレアたちは、例の不思議な台風の調査を続けています。実際の台風に向かっていったアストレアは、そこからカオスが現れました。

イカロスは、アルバムの写真を見ながら、智樹とのコレまでの思い出をめくっていました。
そのうち、智樹のことも思い出してきたようです。怒られたこと、優しくされたこと…。忘れたくないのに…。

冷たく暗い海のそこで、愛を勉強してきたと…カオスが、アストレアに挑みます。
愛を教えてあげると。カオスが進化して現れたということです。アストレアが盾になっているうちに、イカロスを呼んでくるようにと、アストレア。
その連絡は、ニンフが受けたようです。

守形先輩は、智樹に連絡を取ります。が、夢にダイブしろと、智樹は、言われても良くわからない…。そはらが、オペレータをします。そして、その空間に穴が出来て、智樹は、そこへ入っていきます。
そこで、智樹は、いつもの夢の中の女性にあいます。

アストレアは、カオスに捕まってしまいます。
ニンフが駆けつけますが、あっさりと捕まります。
と、そこに現れたのは、イカロスです…。

(あらすじは、ここまで)


第二世代が、進化して現れました。
進化前でも大変だったのに…。
今回、イカロスたちの感情・戦闘・電算の3つの能力のうちひとつが欠如している…という特徴をうまく利用した戦術で望みます。
彼女たちの特性がここに来たか!?といういい展開でした。

でも、なんだかんだ言って、この中で、すばらしいのは、智樹の俯瞰的に見れる優しさですよね。博愛主義って言うか、皆好きっていうか…。
彼の懐の広さが、この話のいいところを全部持っていきますよね。


今回は、智樹が、ハーレム状態を築いているって感じですが、コレって、別に複数の相手でなくても、お互い大事な二人が、お互い相手をマスターとし、相手の為に、振舞えるなら、それは、とても素敵なことだと思います。
また、それぞれは、能力が、バランスよく優れているわけではなく、でも、二人だと、その凹をうまく補完できて…となると、とても素敵ですよね。
これが、家族が増えて、また、お互い補完しあえたら、どんどん素敵な人のネットワークが出来ると思います。
また、自分は、そんな関係が、築けたらいいなぁと感じます。


##
やっぱ、繋がりって補完しあうものなんだな…なんて、考えてしまう「そらのおとしもの」の電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑


##
今回は、智樹の優しさは、相手のカオスすら包み込んでしまいました。次の最後の展開が気になります。




























##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 20:25| 東京 ☀| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。