2010年04月28日

「機動戦士ガンダム0080 〜ポケットの中の戦争〜」 第2話 「茶色の瞳に映るもの」を観ました…

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

「機動戦士ガンダム0080 〜ポケットの中の戦争〜」 第2話 「茶色の瞳に映るもの」を観ました…

アルは、コロニーに入ってきて、学校をかすめ、向こうの森林公園に落ちたザクを追って、学校を抜け出し現場に向かいました。
まだ、モビルスーツは、表面が熱く…、それを、カメラに収めていると、銃口をこちらに向けた兵士と目が合いました。ジオンの兵士です。

アルは、「これに乗ってたんですか?」と兵士に聞きます。兵士は、何もしゃべらないので、もう一度聞きます。でも、銃を構えるだけ。「その銃本物なんでしょ?触らせてもらってもいいですか?」と、アルは、まったく、怯える様子がありません。
兵士がやっと口を開きます。「いいわけないだろ!」と。
兵士も、子供相手で、緊張感が解けます。

サイド6は、中立なコロニーで、アルは、戦争を見たのは、初めてで、モビルスーツを見たのも初めて、ザクもジムも見たことがなかったのです…。
銃に触らせてもらおうと思ったのですが、その兵士は、触らせてくれません。アルは、けちぃって言って、その場を去ろうとしました。
その兵士が、声をかけ、銃を触らせてくれそうです
と、アルが、寄って行ったところで、兵士は、アルのカメラを取り上げます。そして、何が映っているのか再生します。ザクや、クリスなどが、映っています。港の様子も映っています。それが気になります。
返せと言っても、聞いてくれないので、アルも強硬手段にでました。しかし、港のコンテナの件が気になります。
アルは、兵士の襟の階級章に目が釘付けになっています。それに気がついた兵士は、提案します。カメラと階級章の交換。アルは、喜びます。おもちゃではなく、本物の階級章です。
兵士は、カメラではなく中の映像に用があったので、カメラのメディアを抜いて、カメラは、アルに返します。
そこに、ザクが着ました。その兵士を拾いに着たんでしょう。この事は、内緒だぞ?と釘を刺して兵士は、ザクにピックアップしてもらって、去っていきました。

アルが、街に戻ってきたところ、商店街は、結構、破壊されていました。と言っても道路がなくなるほどの破壊ブリではないですが…。
そこには、ジムが倒れていて、警察や消防がバタバタしています。
車の上に上がって様子を眺めていると、チェイやテルコットに捕まります。午前中は、休講になったようです。急いで、学校に戻ります。
朝の事件で、連邦のモビルスーツの先頭を目の当たりにしたので、ドロシーは、アルたちに、馬鹿にされます。
…しばらくすると、結局、午後の授業も飛んで、休みになったようです。生徒たちは、大喜び。
アルは、自宅に帰ると、ジャケットに階級章を付けてみます。

同じころ、バーニィは、グラナダ基地に戻り、アルからもらった映像を、軍の中で見ていました。このコンテナは、北極の基地から宇宙に上げられたものだと見ています。
すなわち、北極での奪取もしくは破壊の作戦の不始末が、ここまで来ているという話。連邦もなかなか必死だと。

戦局を打開するには、いかなる犠牲を払っても、あいつを奪うか破壊するしかない。…それは、ニュータイプ用ガンダムらしい。
ってことで、北極で動いたサイクロプス隊に、引き続きガンダム奪取の作戦を任されます。北極基地の件で、兵を失ったところに、バーニィが配属になったようです。

バーニィは、サイクロプス隊に配属になり、シュタイナー隊長の所に挨拶に向かいます。と、いきなり、隊長は、作戦の説明を始めます。
その部隊は、特務部隊。バーニィが、先日、作戦に参加したコロニーで、もう一度、大きな作戦を行うようです。バーニィの任務は、民間の船に偽装した貨物船を港に着けること。積荷は、新型のモビルスーツ。荷は、その隊の先輩たちが、先行して受け取り、バーニィが着けた貨物船に載せる。そして、戦闘空域を突っ切り港に戻ってくるという作戦。

バーニィは、民間船に偽装したことにより、味方に撃たれる事はないのか?と質問しましたが、味方に撃たれる様なものは、うちの隊には、要らないと言われてしまいます。

その作戦は、「ルビコン計画」というコードネームになりました。


アルは、全然、緊張感が無い、まだ、素直って感じですね。彼が住んでいるコロニー自体は、中立のコロニーなので、戦争には、無縁なので、それは、仕方が無い、いわゆる平和ボケの状態ですよね。

でも、コロニーの外では、戦争が実際に起こっていて、その影響で、コロニーの中で、ジオンと連邦が市街戦をしたり、全然、戦争中ですよね。だって、ジオン兵に銃向けられてたし。

バーニィも、外野感覚だったのが、これからどんどん引き込まれる…ってところでしょうか?

でも、アルの世界では、戦争は、コロニーの外の話なんですよね。でも、実際には、「コロニーの外」って壁は、そんなに分厚くも高くもないって事ですよね。

結局は、アルの周りも確実に戦争の配下に居るし、これも、見方の問題のような気がします。大局的に見るかどうか?
その見方が出来ない人からは、戦争は、起こっていないし、そう見れると、戦争は、起こっている。

この作品は、戦争ってよくないよ、ほら、中立にしててもこんなことが起こってしまう…って言う、当然の見方も出来れば、見方を変えれば、少なからずとも影響は、受けている。回りに関心を持って、動かないといけないよ。という世の中の見方も、感じる作品なのかも?なんて気にもなります。


##
どう、この少年は、戦争に巻き込まれてしまうのでしょうかね。ちょっと好奇心強すぎの感もありますが…。












##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 23:33| 東京 ☁| Comment(0) | 新着情報、周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。