アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
また、
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。
「劇場版 機動戦士ガンダムOO -A wakening of the Trailblazer-」を観てきました…。
豊洲のユナイテッドは、なぜか、上映開始が、遅れていました。それで、つい乗り遅れてしまって…。10月もバタバタしてて、ついつい。で、ここのところ、観たい映画が、たまってきてしまっているので、消化をしないことには、次に進めないので、先週末に、ガンダムOOを観てきました。
と言うのも、UCのepisode2「赤い彗星」が今週末から上映開始なので、こっちも早く片付けておこう…と思って…。しばらく、映画を観ていなかったので、そのダラダラ感から脱却するためにも、行かねば!と思い出かけてきました。
10月24日日曜日は、朝から女性陣は、習い事などで、お出かけをする日。って事で、行くことにしました。
いつもの豊洲のユナイテッドシネマです。「秋トク2チケットキャンペーン」…「海猿」か「大奥」のチケットの半券と、他の何かのチケットの半券で、1000円鑑賞クーポンがもらえる♪ってのをやってました。嫁さんが、「大奥」を観てきていたので、その半券をもらってて、今回の「劇場版 機動戦士ガンダム00」で、2枚で、1000円鑑賞クーポンをもらえる♪って算段です。しかも、懸賞にも応募できるという。
後、ユナイテッドシネマのメンバーズカードの特典で、メールアドレスを登録している会員は、2ポイント消費で、1000円鑑賞という特典があります。これで、鑑賞することにしました。
スケジュールに余裕がある方は、毎週金曜日は、会員なら、1000円鑑賞ができますので、こちらも活用ください。
でも、おがわは、来週の金曜日は、嫁さんが飲み会で、自宅軟禁状態だし…。キャンペーンで、1000円鑑賞券ももらえる話だし、今回、1000円で行っちゃえ!って事で、日曜日の昼間の回のチケットを購入。
で、劇場に向かって、発券システムでチケットを発券して、売店でペプシネックスのSを購入して、中に入ります。この一連の流れは、いつものパターン。
ちょっと遅れました。劇場内CMは、始まっていました。午後3時ごろと夜の2回しか回していないですが、結構、お客さん埋まっていました。
今回の劇場版のOOは、TVの総集編ではなく、続編だということくらいしか事前情報がないまま映画を迎えました。
--
「ソレスタルビーイング」の偽装ドックです。そこで、何かが完成したようです。ツインドライブのガンダム。それは、刹那のOOクアンタのようです。
アロウズとカタロンの戦い。金色のモビルアーマーがでてきて、戦局は、大きく傾きます。が、ソレスタルビーイングがでてきて、また、逆に。
…え?と思ったら、これは、連邦新政府のプロパガンダ用の映画「ソレスタルビーイング」でした。
沙慈は、戦争は、そんなきれいなものではないと、ちょっと否定的です。後、付け足しで、自分が居なかったと言います。
ソレスタルビーイングは、世界を動かし少しずつでは在るが、戦争が減っていったように見えます。武力による統一は、恐怖による統一であり、それでは、なかなか、うまくまとまるものではありません。そこで、自分自身も変わらなくては、いけません。
沙慈も、ルイスの所にお見舞いに通っています。前回の大きな戦いから2年、ソレスタルビーイングは、活動の話は、聞いていないようです。
アザディスタンの皇女・マリナ・イスマイールは、シーリンと、コロニーの視察をしようとしています。なかなか、通してもらえなかったのですが、交渉の末、視察することに、しかし、コロニー公社側は、不穏な動きをします。そして、その船は、モビルスーツに襲われます。
そこに、フラッグが、その空域に入ってきます。そして、マリナが乗っている船を助けます。さらに、その後、船内では、マリナが銃で襲われます。それを救ったのは、ロックオンです。
そうです。新政権が、立ち上がって2年。まだまだ、局地的には、小競り合いが起こります。その程度のことであれば、ガンダムを出すわけにいかいか…と、ソレスタルビーイングは、細々と活動を継続しているようですね。
プトレマイオス2に戻った刹那たちが話しているところで、なにやら刹那は、違和感を感じるようです。
イノベイターとして覚醒した刹那は、出てきた情報以外にも感じる情報があるようで、他人とは違う自分を認識していました。
木星探査に出かけていた探査船「エウロパ」。それは、130年ぶりに地球に帰ってきていました。その中を調査します。生体反応は、ありません。130年前に廃船になったはずなのに、たどりついた探査船には、生命反応がありません。
その進行を変えるための修正を行ってみたのですが、2割程度にも達せませんでした。
イノベイター・デカルト・シャーマンは、新型のモビルスーツ5小隊以上の力を持つと言う、ガデラーザで、出陣します。
その間に、連邦の艦隊から行った、第3波の攻撃も失敗でした。
ファングを放出し、探査船「エウロパ」をなぶり殺し状態です。仕上げは、GN粒子法です。この圧倒的な力が、イノベイター専用機の実力なのでしょう。
その破片であれば、成層圏突入の際、燃え尽きてしまうでしょうと、言うことで、作戦成功です。
この成果は、地上でも流れました。
今回の手柄で、デカルト・シャーマンは、少佐から大佐へ昇格。すでに、注目されていた新人類の動きでした。思ったよりも、能力差が大きそうです。このままであれば、表舞台での旧人類から新人類へのスイッチが、早くなりそうです。混乱を避けるためにも、インフラの整備が必要そうです。
ところが、地球上では、各地で、エウロパの破片の地上までの落下を確認していました。本来であれば、燃え尽きるはずが、地上まで到達している…。これは、計算では出てこなかった回答で、なぞでした。
また、何人もの人が、頭に強烈な違和感?を感じています。
また、各地で、無人のトラックが暴走し、人を襲うような事故が起こっています。
またある落下現場では、金属の破片の8割が、行方不明のようです。破片を誰かが持ち去った?まさか、自ら動いている?
落下の後、不可解な事件が起こっています。また、その動きは、脳量子波の強い人間に引かれている様です。そのような人間を襲っているようです。
モンゴルあたりを歩いているのが、アレルヤとマリーですが、そこで見たのは、変電施設のうち一基が丸ごとなくなっている。その変電施設では、人が金属に襲われていました。
表のトラックが、二人めがけて突っ込んできました。無人です。別のトラックも次々と襲ってきます。
日本の沙慈とルイス。ここでは、ルイスが、また、精神不安定になっていると言うこと。沙慈も心配です。
その病室に、宇宙服を着た人が入ってきました。ルイスは、ひどくうなされます。沙慈は、その宇宙服の「人」から逃げます。
しかし、つかまりそうになったところで、宇宙服のフードを打ち破る弾。刹那です。そのヘルメットの中は、リボンズ・アルマークの顔。
一方の、アレルヤとマリー。
トラックに襲われます。トラックが、崖の下に落ちた後、方向転換しないで、変形してこちらに向かいます。…機械ではない!
脳量子波を追う習性に気づき、ハレルヤが表に出て、その車たちをひきつける。車たちをうまく料理したところで、ヘリコプターの「それ」が来た。
そのタイミングで、ガンダムが登場。ロックオンが居ました。
「悪いなぁ、休暇は、終わりだそうだ。」
と迎えに来たようです。
一方の、リボンズと対峙する刹那。
リボンズにいくら撃っても、足を止めません。手を広げて歩いてきます。刹那は、爆弾をリボンズの胸に着けます。爆破!
腰から下になったリボンズは、まだ歩きます。が、バランスを崩して倒れます。内臓などが見えるはずの断面は、金属のそれでした。
…あらすじ追うのは、この辺で止めておきましょうかね…。
もう、今までなかった方向に、話は、走り始めます。
また、ガンダムの世界では、宇宙と言う空間は、結構、明るい感じだったのが、何百年か先なのですが、まだまだ、暗黒な空間があるような感じです。そのあたりは、妙にリアルです。
なので、途中から、いわゆるモビルスーツや地球の重力などを楽しんできた世代の人は、先入観抜きで楽しまないと、混乱してしまうかもです。
そんなのもひっくるめて、刹那は、突き抜けちゃうんですよね。すごいですよね。
でも、この、「相互理解」や「対話」なんて、テーマは、最近、多いですよね。そういう時代なのかも知れませんね。
分かり合えること、そんなコミュニケって難しいことか知れません。だって、言葉って難しいんですもの。自分が言った言葉が、自分が思っているように伝わるかどうかなんて全然分からない。だから口に出した時点で、意味が変わっちゃうかもしれません。そう、伝言ゲームのように。
でも、分かり合えれば、自分たちの目標が見えれば、それは、分かり合えたことかもしれません。
同じ方向に向くことは、そんなに難しくないことかも知れません。
そう、対峙するのではなく、違う方向を、向くのではなく、同じ方向を見ることは、できるのかも?
同じ方向を向くだけでなく、お互いの事を理解することができれば、もっと、全体が丸く治まるような気がします。
その1歩高みから見て、行動ができれば、もっと良いのかもしれません。
国、地域、星、いろんな縛りを超えて、思いを高かみに持っていくわけです。
##
結局、「秋トク2チケットキャンペーン」でもらった1000円鑑賞クーポン券は、2枚つづり♪「ナイト&デイ」や「エクスペンダブルズ」など、洋画も観てみようかな…っと。
##
「機動戦士ガンダムOO」のコミカライズは、「アニコミMAX」でも、配信中♪
##
今週末は、「機動戦士ガンダムUC episode2「赤い彗星」」。それも楽しみ。
##
では、また。
アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀