アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
ニコニコ動画公式チャンネル「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。
「これはゾンビですか?」 第2話 「いえ、吸血忍者です」を観ました。
相川歩が魔装「少女」に変身して、校庭に落ちてきて、みんなに囲まれます。パシャパシャ、写メ撮られまてす。(前回の最後のシーン)
そうです。この主人公、相川歩は、ゾンビで、魔装少女だそうで…。
相川は、魔法の力で、破壊されたものを直したり、その場の目撃者たちの記憶を消したり…。魔装少女は、そんな便利なこともできる…ってことで、冒頭では、もう死んでもいい(正確には、ゾンビなので、死ねないが)状態であったが、綺麗さっぱり、ゼロクリアにできたようです。全く、ご都合主義も甚だしいです。
…で、ここ一週間メガロの襲撃も無く、落ち着いているようです。と言うのも、この歩は、あれこれ考えるのが面倒な性質のようで。
昼飯の時間です。朝、ハルナに弁当を持たされました。玉子焼きに自信があると言っていたのだが、ふたを開けてみると、一面、玉子焼き。明日は、おかずの種類を増やしてもらおう…と思いながら、その重を持ち上げて、下を見てみると、そこにも、玉子焼き。なんだこりゃと、お茶を飲もうとしたら、そこからも玉子焼き…。
ちょうどそこに、織戸がきました。ってのも、相川が弁当持参と言うのが珍しくて。…しかし、その卵尽くしの弁当。気持ち悪い領域です。歩は、満面の笑みで、玉子焼き好きなんだ♪と。
しかし、一口食ってみると、そのしびれるようなうまさに、相川も、織戸もビリビリしびれています。
ってことで、その情報がクラス中に、出回り、みんなが玉子焼きを食べます。それぞれの昼飯と物々交換され、歩は、パンだらけです。なんだか、わらしべ長者のようです…。
学校が終わって、歩が帰宅すると、ハルナがしてやったり顔で、待っていました。弁当に白米もリクエストしたのだが、とにかく玉子焼きらしいです。
そして、ハルナは、帰ってきた歩に、とにかく晩御飯を作れと。お茶の間のユーのお腹も鳴っています。
歩が作った豚キムチが、食卓に上がります。あっという間に、ユーは、ご飯お代わりです。で、肉もお代わりだと、リクエストが入ります。…歩は、脳内変換して聞いてしまいます。変換は、展開し、暴走してしまいます。調子に乗っている歩に、ユーは、トリュフをリクエストするのですが、それは、却下されました。
ハルナも、ご飯が美味しいようです。めっちゃ、お代わりします。
歩は、そう、面倒な事になっているわけでも無いので、しばらくは、このままでも良いかなぁと考えます。
また、ユーもお代わりだと。歩は、脳内変換してデレデレです。
そ、そこに、もう一人現れました。味噌汁が欲しいと。ポニーテールで、黒マント。周りに葉っぱが舞っています。名前を聞いても「味噌汁」としか言いません。
年のころは、歩と同じくらい。…ハルナの知り合いでも、ユーの知り合いでもないようです。
で、自己紹介をしてもらうのですが、名前は、セラフィム。外人?好きなものは、「秘剣、燕返し」。特技も「秘剣、燕返し」。趣味も「秘剣、燕返し」だとか…。
彼女は、忍者であり、ヘルサイズにようがあるようです。彼女は、忍者である上に、吸血鬼の要素も持っているようです。吸血忍者。
ユーは、追い返せというのですが(筆談で)、歩は、別に危害が無いのであれば、追い返さなくても…と思っているようです。
逆に、セラから質問が。歩は、ヘルサイズの何だ?と。歩は、脳内変換しながら、保護者かなぁとニヘラニヘラ考えます。…ユーは、すかさず、「下僕」と書いたメモを差し出します。急激に、歩は、萎えてしまいます。
であれば、自分も「下僕」になると、セラ。ユーは、「下僕は一人で良い」といいます。なんと、ユーの「下僕」の席を歩とセラが争うことになります。しかし、歩は、女性に対して、攻撃はしたくないと。しかし、セラは、そこは、引けないようです。
その、ユーの下僕にふさわしいのは、どっちだ?な二人の対決が、始まろうとしています。その様子を、ハルナが大きな煎餅をかじりながら見ています。
セラは、歩を殺すつもりのようです、目的のために。でも、さすが、忍者のセラは、歩が命があるものではないことに気がついています。したがって戦闘不能になるまで切り刻もうと考えます。
セラは、舞う葉から刀を生成しました。ユーは、追い返せと言うので、歩は、挑戦を受けます。しかし、セラの「秘剣、燕返し」は、強いです。あっという間に、斬ってしまいます。
そして、セラは、歩に対し、クソ虫と呼びます。
(あらすじはここまで)
新キャラ登場です。
何人まで増えていくのでしょうか?今回は、ツンツンしたところが、いい感じですよね。嫌いではないです。
でも、それってデレがその先にあるのかもしれない…という可能性を追い求めての属性なのですが…。
吸血で、忍者で、ツンツン少女って、要素としては、良いですよね。
まだまだ、歩の周りの登場人物の説明のフェーズのようですね。でも、いきなりなので、びっくりですよね。
新しいキャラが出てくる話もあるし、すでに出てきている登場人物に関しても、特徴ありすぎで、なんで、そうなったのか判らないような個性が豊かな人ばかりです。その独特の個性が、なぜ発生したのか?ってところを、探っていきます。
こうやって、「ゾンビっす」って一言で片付けられるヤンチャなところと、なぜ、こうなってしまったのか?って謎解きな箇所。
二面性があって、面白いですよね。
##
さあ、人生なんでも来いだ!…なんて、考えてしまう「これはゾンビですか?」の電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!
##
うん、まだまだ、観ておこうと思います。
##
では、また。
アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀