2011年04月04日

映画「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」を観てきました。

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
ニコニコ動画公式チャンネル「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

先週末、4月3日に、映画「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」を観てきました。
娘と行ってきました。
映画自体は、4月1日金曜日から放映開始でしたね。金曜日に子供向けの映画が始まるなんて、何かよっぽどの事情があるのか?もしくは、大人も食っちまおうという考えが見え隠れしますよね。
しかも、今回の話は、初代の「仮面ライダー」1号、2号の世界観を描いているという話です。
これは、やばい予感ですよね。

そもそもは、2日土曜日に行こうと思っていたのですが、嫁・子供で出かける用事ができたので、キューキョ3日日曜日に変更。
でも、3日は、休みかと思っていたのが、娘の習い事があることが2日にキューキョ知って、であれば!と、朝の習い事(目黒)の引率から、私が担当しました。
映画は、午後、ご飯を食べて行く事になるので、午後2つ目…14時45分の回を、日曜日朝の時点で席を確定しておきました。
それから、目黒に習い事の引率。
今年度初めての授業だったので、参観ができていたので、見ていました…。娘の恥ずかしいほどの自由さと言ったら…。普通に肩震わせて笑っていました。なかなか楽しい思いをさせてもらいました。

お昼は、昨日、ドラクエを誕生日プレゼントとして入手している娘としては、マクドナルドが、はずせない様子。

20110404テリヤキチキンフィレオ.JPG


モンスターと対決できるのですが、昨日始めたばかりの娘は、あっさりとやられてしまったようです。
で、一度帰宅して、荷物を整理して、ユナイテッドシネマ豊洲に向かいます。出掛けに、私が、電話が見つからなくて、時間がかかってしまいます。結局は、パソコンにつないで充電していたんですが、充電しているつもりは、すっかり忘れてて、置き忘れしたのか?いろんなところを探してて、もう一度、マックに行こうとしたとき、記憶がよみがえりました。あ、パソコンにつないだはず!
嫁さんが自宅に居たので、確認してもらいました。在りました。よかった。

で、すっかり遅刻で劇場入りです。
今回は、中央の横断通路に面した席が取れませんでした。なので、遅れて入る自分たちは、ちょっとご迷惑な感じでした。

で、席に着いて、スクリーンを見上げます。

そこには、もう、NEW電王とオーズ、アンクがご対面です。デンライナーで、これから1971年11月11日に向かいます。
デンライナーのオーナーには、映司やアンクは、過去への介入は絶対に許しませんと言われます。とんでもない事が起こるかもと。という事で、デンライナーからは、絶対降りるなと釘を刺されます。

でも、1971年に着いたあと、モモタロスは、アンクの髪の毛が、黒くなってトサカ頭じゃなくなった事に気がつきます。そう、アンクは、1971年の世界に降りてしまったようです。映司は、それを追います。
その間に、NEW電王は、モールイマジンを倒します。しかし、逃げた1人を追いかけたところ、そこには、アンクと映司が、イマジンと遭遇していました。NEW電王は、追いつき、イマジンを倒すのですが、アンクは、セルメダルを1枚落としてしまいました。
しかし、デンライナーで来た御一行は、それに気づかず、現代に戻ります。

1971年では、その場所で、偶然ショッカーの隊員が、メダルを拾います。そのメダルは、当時の幹部、ブラック将軍に渡されます。

現代に戻った、アンクと映司ですが、アンクは、人気が無い事、そして、得体の知れない欲望を感じ、雰囲気がおかしい事に気がつきます。

初めて会ったのは、少年。
スリでした。でも、世界を回っていた映司は、そのスリの手口は、観光地ではよくある手口で、気がついていたようです。映司がすられたのは、明日のパンツでしたが、アンクは、メダルを取られました。
盗んだ少年は、自転車で逃げ、スラム街に逃げ込みます。そこでは、少年たちが、獲物をパスでまわして、リレーします。
そこに、警察が介入。警察は、自らをショッカーと名乗り、アンクや映司は、追われる身に。

映司が、逃げ込んだところは、先ほどのスリのアジトでした。彼らも生き抜くためにスリをしている。学校も、ショッカーに選ばれたごく一部のエリートだけのようです。
実は、現在はショッカーに、ほとんどが、支配された世界でした。国連も、ショッカーなどの悪の組織が集まる組織となっており、逆に彼らからすると、平和を乱すのは、人間であり、人間を排除すべきであると唱えます。不穏因子たちは、ショッカーが運営する警察が検挙していくということになっています。

映司と少年たちは、ショッカーに追われるのですが、一人仲間が捕まってしまいます。
しかし、少年は、歯向かっても勝てない、なら、それは、見てみぬ振りするしかない。捕まったそいつが悪くて、逃げ伸びた自分は、弱いやつを見捨てるしかない。そうやって、今までも生き延びてきた…。と言います。そして、いつか、ショッカーたちより、悪くなって、強くなって仕返ししてやるんだ…と、歯を食いしばっています。
映司は、逃げちゃ駄目だと、そこで、オーズに変身します。

少年たちは、ビビリます。と言うのも、仮面ライダーと言うのは、ショッカー中でも一番強い改造人間という常識が在るからです。
そして、その仮面ライダー1号、2号が登場しました。オーズは、ライダーなので、気を抜くのですが、その世界のライダーは、ショッカーの改造人間。オーズは、1号2号二人がかりでやられます。
少年達は、オーズは、どうやら、自分たちの味方のライダーらしい。そして、映司が追いかけてきたメダル。それは、変身後のライダーの大事なものなのかもしれない。…と言う事で、先ほどすったメダルをオーズに返します。オーズは、ラトラーターコンボに変身。

そこに、ジェネラルシャドウが、現れます。トランプショット、シャドー剣で、攻撃してきます。危機一髪なところを、デンライナーがかすめます。映司は、幸太郎たちに助けられます。
40年前、アンクが落としていったセルメダルで、ショッカーグリードが完成、そして、仮面ライダー1号、2号を倒した事により、以降の仮面ライダーが生まれなかったと言う事でした。

そこで、特異点である幸太郎は、過去に、歴史の修復に向かう事にします…。

(あらすじは、ここまで)

いやいや、それにしても、電王ってすごいですよね。話が、広がる。そして、今回のオーズも、パートナーが、グリード、つまり敵であるという事がリスクをいつも持っているという意味で、話をおもしろくする要因ですよね。

オールスターものの醍醐味の、どんどん、出てくる。どんどん、技が繰り広げられる…そんな絵は、この間のプリキュアといい壮観でした。

友情、正義、最後まであきらめない不屈の精神

やっぱり、ライダーは、正義の味方でした。
今回、驚いたのは、ライダーだけではなかったということ。キカイダー、キカイダー01、イナズマン、ズバット。
これは、おおおおっ!って感じでした。

もう、ビックリ箱のような作品でした。テーマは、毎度のテーマかもしれません。でも、毎回毎回、お父さんも子供も楽しめる。そんな作品。しかも、40年前から愛され続けているという事実。
それは、すばらしい事だと思います。

しかも、最後は、友情、愛情、家族愛の締めくくり方。もう、欲張りすぎます。
しかし、それを巧妙にまとめて居るところが、やはり40年の歴史がなせる業なんでしょうかね。すばらしい。

##
娘と帰りに話してて、面白かったのが、
「パパ、なんで、私が、V3よく知っているか知ってる?」
って聞くので、学校の友達とかから聞くのかなと思ってたら、
「おばーちゃん家の柱に描いてあって、それが、上手だったからよく覚えてるんだ…」
すいません、それ描いたの僕です。

ってことで、娘には、小さいころからメモ帳やノートとボールペンは、欠かさず渡しています。外出時にもいつも持っています(笑)

##
スピンオフムービーの「ネット版 オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー 〜ガチで探せ!君だけのライダー48〜」の動画を配信している「フルアニMAX」は、コチラ!!

↓ドコモの方は、コチラをどうぞ。↓
フルアニMAX-QR
フルアニMAX(動画配信)は、ドコモのみの対応です。

パケット定額サービスには入ってね。↑


##
「仮面ライダーSPIRITS」の電子コミックを配信している「アニコミMAX」は、コチラ!!

パケット定額サービスには入ってね。↓
店長のつぶやきから
無料立読み満載↑































##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 22:14| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。