2011年05月23日

娘が、パティシエール体験してきました。

どうも、アニコミMAX店長の小川和紀です。
アニメの電子コミックの携帯サイトアニコミMAXをやっています。
他にも
アニメ専門動画配信ケータイサイト「フルアニMAX」
ニコニコ動画公式チャンネル「フルアニMAX」
もやっています。
どうぞよろしくです。

先週末、5月21日土曜日、娘が、パティシエール体験してきました。

場所は、ららぽーと豊洲のDucky Duck ららぽーと豊洲店
そこのケーキスタジオで、ケーキを作るって言うパティシエ体験。イチゴのショートか、チョコレートケーキを選べて、それを作ります。当然、作ったケーキは、持って帰れるというもの。あと、コック帽も。

先週の土曜日、熱帯植物館に行ったときの晩御飯のとき、Ducky Duckで、食事をしたので、そのときに、予約しておいたんですね。
で、その当日。

いつものように、午前中は、だらだらしてて、午後から動き始めます。パティシエ体験の予約は、16時コースでした。他のお店だと、昼間もやっているようなのですが、豊洲では、16時と17時の2組。50分程度のコースで、各2名くらいのようです。
とはいえ、ケーキスタジオは、そんなに広いわけではないので、2組入ると窮屈だろうから、良かったかも。そう、その枠は、娘のみでした。

まあ、とにもかくにも、へらの使い方ですね。どう使いこなすか?のようです。最初は、スポンジをなでていました。均しているのかなぁ?
次は、チョコクリームを乗せて、均します。
切ったイチゴを並べます。
また、チョコクリームを乗せて、均します。

20110523_1.JPG


次に、スポンジをもう一枚乗せます。
そこで、やっぱチョコクリームを乗せて均します。
次には、側に、やっぱり、チョコクリームをつけて、均していきます。

どこの面を均すにしても、人の動きで変な面がつかないように、台座も回しながらの作業になります。



これにデコレーションを加えると、どんどん、ケーキになっていきます。だんだん、目の前の物体がケーキになっていく感覚が、うれしい…。それが、こちらにも伝わってきます。



そして、自分が、作ったのが、ケーキになりました。
すんげぇ、うれしいようです。口元が緩みっぱなしです(笑)

20110523_2.JPG


ついでに、店の前でも、記念撮影。店頭のウェルカムボードには、「本日のパティシエJr.」と案内されています。
パネルに名前を書かれているのは、とってもうれしかったようです。
そういや、当日、着いてすぐに、それに気づいて、感動を噛み締めているのか?そのパネルの前で、しばらく動きませんでしたね。

20110523_3.JPG


##
その夜は、嫁さんは、外出していたので、晩御飯は、別々。
娘は、早くケーキを見せたくて、待っていました。
自慢したくて、上手に出来たので、ほめて欲しくて。そして、食べて欲しくて。
外食してきても、ケーキは、食べるよなぁと、ちょっと心配したり。

帰ってきたら、晩御飯を食べて、そして、ケーキタイムです。

20110523_4.JPG


母親は、思いのほか、旨く出来ているケーキに驚いていました。

動画を見て、一生懸命作っている姿を見て、感心していました。

20110523_5.JPG


チョコプレートは、「おたんじょうびおめでとう」でした。
今年の自分のお誕生日ケーキが、無かったので、今回、自分で作れてよかったとシミジミいっていましたよ。













##
では、また。

アニメの電子コミックの携帯サイト アニコミMAX
他 フルアニMAX…の店長 小川和紀


posted by アニコミMAX小川店長 at 19:10| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。